HIROMIさんの 海の嵐 ボーダーも付けました (^.^) キルティングにはいりまーす こちらは TOSHIMIさんの 海の
今日の編み物 tell a tale|後身頃 いよいよ「tell a tale」、後身頃から編み始めました! このセーターは、後身頃・前身頃・袖をボトムアップで別々に編んでから綴じはぎで仕上げるタイプです。 三國万里子さんのデザインは、いつもこの構成ですね。 裾のリブは ねじり目の1目ゴム編み。 写真では分かりづらいですが、畝がくっきりしてデザイン的に良い感じです。 ただ、その分ちょっと手間が増えるので、編むスピードは落ちました😅 それでも なんとか初日でリブ編みを終えて模様編みに突入! 「tell a tale」は、普通のアラン模様とはまた違った 独特で面白い模様 が特徴です。模様の話はまた…
途中で糸がなくなってしまった指先無し手袋一気にやる気が後退してたのですが、なんとか完成させました。 メイン部分はproLANA使用足りない部分にOPAL単…
創作手織りスタジオJのしおり(塩入純子)です。 髪をすっきりとカットして来ました。冬に逆戻りのような寒さですが、気分も新たに春を迎えたくて のばしていた髪を…
こんばんは。 フジテレビの中居くん問題に関する調査の発表があったようです。なんでも発表された内容はPDFで400ページくらいあるようで、私は読んでないのですが…
パッチワーク・ハワイアンキルト講師 その他、ミシンキルト・ トロピカルアップリケ資格取得 《ユザワヤ芸術学院本校講師》 …メディア出演・書…
こんにちは、皐月です。ユニクロの服を断捨離しようとしたら大量でした(;'∀')・リサイクルボックスに持っていけないユニクロ愛好家の私。服は9割ユニクロと言っても過言ではない。処分する時はなるべくユニクロの店頭にあるリサイクルボックスに持っていくようにしています
朝は雨が降っていましたが日中は暑いくらいになりました。午後は工房の窓を開け放して網戸に。朝の内に棉の種を水に浸しました。今年も和綿が中心です。新しく仲間に入ったのは、先日、花布鳥さんから頂いた”アップランド綿”です。うまく育ってくれるか心配ですが楽しみです。午前中、まさみさんがレッスン。綾織りの布を織りあげて、ワッフル織りまでされて見せてくださいました。この布でポシェットを作られます。ノッティングで...
でんちゃん今日はまるこのお布団におねしょしてしまいました少し前からあれ?って思ってたんだけどしっかり今日は寝ながらビチョビチョで朝からてんやわんやあんよも尻尾も濡れてるし何よりもお布団濡らされたことが大ショックであたま真っ白しかも今日も雨なんだぞおおいくら可愛いとはいえこればっかしは可愛くねーーー!もう寝る時は絶対オムツしないとなだわお話は変わり、いままで毛でよくわからなかったんだけどこの写...
いままでない色で私の好きな色です。少し小さなので考えましたが、思った以上に入るので買いました。軽いのが一番です。↓は大きいですがファスナー付いているので健康ルームに持って行くのにバッグそのものがとにかく軽いので買ったのです。ヤマト屋さんのは軽いのと汚れたら洗濯機で洗濯出来のが良いので、好きです。#ヤマト屋のバッグ
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ Lapana®予約専用フォーム ※ご予約可能講座が一覧…
かのこ編みのカーディガンを編んでいるとき、久しぶりにかぎ針編みがしたくなりました。さて、じゃあ何を編もう?と考えたときにパッと浮かんだのは「フリフリの付け襟」。 以前YouTubeで素敵な付け襟の編み方動画を見てから、ずっと気になっていたんです! この年でフリフリの付け襟なんて身に着けて大丈夫なのだろうか......という不安はあるのですが、白じゃなくて黒の糸で編んだら可愛くなりすぎず仕上がりそうな気がして、思い切って編むことに! 使用する糸は毎度おなじみの「NEWエンジェルコットン」。3玉買ってみました! セリアの毛糸売り場は「編み物ブーム」の影響かスッカラカンに近い状態になっていましたが、…
姪家族が観光旅行を兼ね墓参りに来るのに合わせ、姉弟が墓参りに来る事になった 年末年始以来の泊り客なので、身内とはいえ何となく緊張 日頃雑多な物を置いたままの和室を片付け、一応家の中を整えた(笑) 姉弟がそろうのは昨年秋の三回忌以来 お互い年をとったなぁと思う 自分も含めて、柔軟性がなくなったように思う それぞれの人生が長くなって久しいが、若い時はお互いにもっと気持ちを寄り添えたように思う まあ、仲の良い姉弟ではあるが・・ 墓参りをした後、美味しいお寿司を食べた 久しぶりに平日の来訪だったので、自治体の施設に粗大ごみを含め色々ゴミを自己搬入した 個人情報満載の書類や、母の遺品色々、自分のゴミ色々…
〓生徒さんの作品です I.Tさん 鯉のぼりのキルトの アップリケが終了 今 お二人製作中ですが 私の見本はこちらです〓…
今日から4月 新しいことをスタートするには今日だね とは言っても、 改めて、やるぞ!ということはない この歳になっても チャレンジ精神は 必要なのにね。 1日1個捨てていこう と、今年に入ってやっていたけど、 それも いろんなことがあって それどころではなくなった 先月中に仕上げたかった小物も…
田舎に帰って、ほっと一息つきました。 我が家の桜でございます。 枝垂れ桜は、まだ蕾。 来週、都会に帰るまでに開花してくれると良いのですが。。。 さてさて、 都会に帰ると、かならず何かが起こります。 今回は、建物のスプリンクラー設置問題。 市の消防局から、 高層ビルのスプリンク...
昨秋、リビングの掃き出し窓に二重窓を加えて、結果、ブラインドを取り外すことになった。これから暑くなると、窓を開けることも多く、外からの視線も気になるので新たにブラインドを取り付けることにして、只今、検討中。近所のインテリア店に頼めばいいのですが、人が来るだけで高くなるので、ホームセンターのサイトからネット注文、受け取りは店頭で。これって買う方は手間、店は省力化。店のサイトでメンバー登録してサクサクと行くはずが、一つだけ分からないことがあり、只今メールで問い合わせ中。昨日はホームセンターの実店舗へ行ったけれど、ネット申し込みが格安と体よく断られた。なるほど、店はパンフを置いているだけ、あとはメーカーとの直接取引、配達も手間がかかるので来てもらう・・・と世の中、こんな流れになっているらしい。流れには素直に乗っ...何かと疲れる
ウツボ3匹生まれました靴下24足目一度は編みたかった毛糸KFS赤ずきんちゃん25足目以前にも編んだお気に入りの毛糸opalレーゲンヴァルト19 11335…
新作のハイネックカットソーとスプリングフェアにたくさんのご注文ありがとうございます。本日より順次発送しますね。さてさて。インナーとしても大活躍のハイネックカッ…
4月に入りましたね でも寒い❄️桜は満開らしいですが 寒い今日は中野富士見町へヴォーグ社の向い側に桜キルト塾での浦賀先生の刺繍データ作り毎回頭使ってます一つ覚…
母が二度目のデイサービスに行ってくれたおかげで、今日こそはのんびりゆっくりするZE!とばかり、久々にハンドメイドをやっておりましたww今度は豆大福★ 昼食も忘れて没頭してたよ(苦笑)例によってフェルト..
クリスマスタグ付きのラッピング♪
北欧風ワイルドフラワーの巾着ショルダーバッグをminneにアップしました♪
ミシンが壊れてしまいました…その1…
北欧風ワイルドフラワー(グレー)の巾着ショルダーバッグ♪
北欧風ワイルドフラワー(ベージュ)の巾着ショルダーバッグ♪
北欧風リーフの森(ネイビー)の巾着ショルダーバッグ♪
北欧風ラウンドブーケ(ブルー)の巾着ショルダーバッグ♪
ブルーなミニ巾着をクリスマスラッピング♪
北欧風オリーブツリーと帆布のワンショルダーバッグをminneにアップしました♪
北欧風オリーブツリー(ライトグレー)と帆布のワンショルダーバッグ♪
北欧風オリーブツリー(ナチュラル)と帆布のワンショルダーバッグ♪
北欧風ジューンベリー(オレンジ)と帆布のワンショルダーバッグ♪
スウェーデンファブリックなどの巾着ショルダーをラッピング&卒業式♪
北欧風サックスブーケのぷっくりタックポーチ♪
北欧風ノルディコガーデン(ナチュラル)のぷっくりタックポーチ♪
昨日よりも少し気温が上がってくれましたが時折り突風が吹いたり時雨たり 花粉もたくさん飛んでたようで症状が酷くなりました チクチク🧵 菅原順子先生zoo…
「MAGALIのノスタルジックなワードローブ」B大きめフリル衿のブラウス①
やっとミシンに気がいく 期末(3月)、期初(4月)の仕事がひと段落。 土日はしっかり休みで、早朝や深夜に働いているわけでもない。 仕事を任せてもらって自分流でできるのは、歳をとったからっていう部分でもあるんだけどね。 そう、歳をとったから、体がきついというか疲れが取れないー・・・...
雨の中寒い中マンタルさんから頂いた花ハカクレン枯れた、と思っていたら出て来た〜ぁ不思議な植物🪴新幹線の切符を買いにみどりの窓口へ五井駅には無いのです・・・PC…
今日は買い物の日で…娘さん、もちろん同行。弟くんはこれまたもちろんお留守番(笑)。もうすぐ誕生日の姉弟に…毎年両親からお祝いのお金の他に「プラスα」なプレゼントを付けてくれているけど、それこそ小さい頃はチョコエッグとかバスボム。そこから段々大きくなって…なかなかその「プラスα」も難しく。。。いつも私がこっそり選んでいたけど…今日、今こうして娘さん同行してるし本人に選ばせるのはどうなんだろ?買い物中にそう両...
教室の様子です。MYさん、コーヒーカップのキルトを製作中です。IHさん、干支キルトが完成しました。IHさん、100ネエサンシリーズ、可愛いですね。パッチワーク教室(4月2日)
今年もあっという間に私の誕生日が来ました。朝から、子供達、孫、従妹からの「おめでとう!!」LINEが来て8時前には娘と孫1号君が来て「おめでとう!!」やっぱり、おめでとうは嬉しいかも。孫1号君22歳になっているし、この子を見たらおばあちゃんは歳を感じますね。今日は1日中、東京の孫3号君とリモート。でも、3号君の方が「ちょっと休憩しよう」ってリモート切ったりでなかなか大人になりました。遊びに出掛けた夫「今日は何にも作らない日だから買ってくるよーー」それが誕生日プレゼントです奥の私のパソコンで3号君とリモート中ですがちょっと休憩時間久し振りに夫がブルーハワイを作ってくれて、懐かしい!!だし巻き卵だけ作りましたこの間、みんな揃ったときにもお祝いをしてもらったし、今日は二人かと思ったら、パソコンから3号君も。リモ...めでたくない!!けど誕生日
冬物の掛け布団カバー、敷きパッド、毛布全部、取り替えて洗濯したのに寒い!!!ひんやりして眠れない・・・仕方なくあんかを出して布団に、くるまって寝てる・・・春先は仕方ないかな~ミニバラに蕾がついて咲き始めましたチョットうれしい話寒い!!!
4月1日火曜日こんばんわ春うらら~新年度の始まりですね桜も見各地で見ごろを迎える頃だと思いますがいかがお過ごしでしょうか今月もどうぞお付き合い宜しくお願い致します…ペコリここ数日寒の戻りで少し肌寒い日が続いておりますが桜が見頃を迎える頃はいつもこんな感じですねどうぞお風邪など召されませぬように過ごされてくださいませ先週は小さなお友達・・・レトロポップなわんこをカラフルなお色で作ってみました♬以前にご依頼でベルベット素材でお作りしたわんこを少しアレンジしてレトロカラーのファーで形にしてみました首だけジョイントで手足はワイヤーを入れていますまだ仕上げ前ですがとても可愛らしい~魔法使いサリーちゃんに出てきそうな昭和レトロなかご盛りわんわん魔法のマンボ・・・パパパッ♬魔法のマンボ・・・パパパッ♬お花...かご盛り💝…ワンコワンコワンコ♬
午後からはKEIがレシピを考えるので〜と言うのしばらくしたらこんなものを描いて見せてくれました逆さ文字になってたり まだまだですが園でもみんなで1年間学習してきてぼちぼちと文字を書き出していますレシピの内容ですたまご レタス わる ゆがくでしょう〜 あらうなどですねほうれん草とブロッコリーができていたのでそれ使いたかったようですが今回は下の材料で〜ブロッコリーを先に湯がき 適量を豚肉で巻き巻きしてバ...
小芝風花ちゃんのギター弾き語り動画を見て。編む・読む+弾く!!
編む・読む・弾く。カシオのキーボードSA-76購入。を買ったきっかけ。新しいことを始めたら、編み針エティモレッド。マイケルミラーのキーボードケース。弾くのきっかけ、小芝風花さん。ミスチルの楽譜。心躍る日々を内側から。
人生初の靴下を編んだときよりも苦労しているな、と思う。当時は棒針で立体になるものなど編んだことがなかったが、マルティナさんの動画を観ておおよその流れを掴み、本に書いてある手順に沿って編んだ。そしたらまともな靴下が完成した。 ほどいたのは2回。 一度目は、履き口を本のとおりに...
くらしときめきアカデミー蒲郡,4月1回目のレッスンでした。前半はKIRIKOチップ入れ等(月2回講座のみのメニューです)を制作し,ガラスペンの練習後メインシー…
こんにちは^^もう4月だというのに 本当に寒いですね~今年の春は寒いと 温かいの 温度差が激しくて 皆さん体調がすぐれないそんな感じです 私はというと 同じで 乾燥も気になって お口がカサカサですなかなか 布に触れず 4月の職場移動の人の 送別会なんかもあって 忙しい感じでしたでも 送る上司が 差し上げたものを とても気に入ってくださって 良かったとおもいました 今度は 皇室の方も泊まる宿に行ってお...
ここほれ わんわん」のブログへ ようこそhttp://www.kokohore-wanwan.jp 今年も クリスマス・ローズが 満開になりましたとっても 可…
F1クラスのE.S.さんの作品。只今急ピッチで仕上げ中🎵上品で優しい雰囲気が素敵ですよね〜🥰作品展まで頑張ろう💪❣️オーガンジーとコラボ✨
なんだか育児ブログっぽくなってますが、編み物もやってます! ただ、内職作品で安易にSNSなどに載せられないためやってない人みたいになってます💦 というわけで、現在使ってる5本針とマーカーの写真だけでも掲載😅 育児が落ち着いてきたらオリジナル作品を作って編み図を公開するとか夢なんですけど、いつになるやら😅 次男が療育で風邪をもらってきて、主人がその風邪をもらって咽頭性結膜炎(プール熱)と診断され、長男は数ヶ月中耳炎をこじらせています。 次男は咳がひどくなってしまったので今日クリニックに連れて行ったら診察中に嘔吐してしまい慌てた😅 吸入させてもらい、飲み薬に加えて体に貼るテープも処方してもらったの…
まりりんさんデザインピハハウオリキルトめっちゃ可愛いです只今まゆみちゃんが制作中!かわいすぎる!!Manaメンバーつくりましょう!来週月曜日のオンライン放送で…
おはようございます。今朝も先ほどまでかなりの雨☔でした。気温はいい感じ。少し前の夕食。車で数分の食堂で。卵焼きがのっているおかずはそうない。味、わかめ好みで美味しく頂きました♪この頃の食堂は量が多い。多い気がする。(前からそうだったのかな?)若者向けの量ですかね。食べ切れるはずもなく、残りはお持ち帰りです。わかめの住む島ではおかず注文でご飯、みそ汁付いてきます。みそ汁注文でご飯付いてきます。県外で付...
今日もまだヒンヤリでした 朝晩はもちろん日中も部屋の中でじっとしていたら薄寒くて暖房が必要でした 掲示板 2025・4月の掲示板です ちょっと歪んで…
レースのドイリーを編むのが楽しかったので、先月の終わりにレース針を買った。もちろんレース糸も買った。近所の手芸屋でエミーグランデと金票40番をひとつずつ。だいぶ昔になんとなくで買ったエミーグランデハーブスと金票40番もひとつずつあるので、これでうちにレース糸は5玉。 それだけ...
完成!!端午の節句の押し絵額と桜たち 。夕食はビビンバ(=^・^=)
4月1日。朝の気温4℃。午後2時の気温5℃とても冷たい雨です( ;∀;)ブログでリクエストいただいた端午の節句の額。の仕上げです(=^・^=)鯉のぼりや菖蒲や…
こんにちは キルトパーティの林です 久しく、ブログを更新しておりませんでした私、3月19日のインスタライブを行って、その動画をYouTubeにしたりして、時は…
岡輝公民館のSさんは2011年から2012年の二年間課題にしていた合計48枚の12cmサンプラーを作られていて、とうとう全部出来上りました。現在の教室の課題のパターンと並行してなので、本当によく頑張られました。どれもがシックで素敵な色合いなんです。見せてもらってワク
次女の大学入学式を終えて昨日自宅に戻りました。入学式終わりの大人数混雑の中、次女を待つのは無理でしょ と私だけ先に次女宅へ帰宅。着替えて荷物パッキングして新幹…
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)