娘さんの体育祭(まだやってないけど)の代休は今度の(金)なので…今日が唯一の休日。1日しか休みがない!って騒いでいたけど…いいじゃん、来週3連休なんだから。。。そんな今日は「どこか行きたい」と案の定言い出して…じゃあまぁ適当にイオンでも(笑)。カリフォルニア米の販売始めるってニュースあったし…あったら食べてみたいかな〜みたいな。お昼は回転寿司にして、娘さんは欲しかったガチャガチャをひとつ見つけ(複数狙ってるも...
昨日は 曇り空の蒸し暑い一日でした 久し振りにミシン掛けをしていると 汗をかきました(´∀`*;)ゞ 我が家のミシンは足踏みミシンなので・・・にほんブログ村昨日の朝食には ホームベーカリーで 焼き上がりをセットして置いた レーズン食パンを 焼きたて食パンで しあわせを実感しました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆ミシン糸がなくなり 購入に行ったついでに スーパーのお米売り場を覗くと...
今からなら、ずいぶん先のことなのでゆっくりとのんびりと描けるなと思い久しぶりにハロウィンを描くことにした本を見て、こんな感じの絵を描きたいなと思って先生に...
所長の伊藤直孝です。 ◎お知らせ・当研究所の臼井駅前アトリエで「川名先生のタティングレース教室」がスタートします。初回は2025年6月27日(金)です。詳細…
1本編み上がって2本目にとっかかってます。1袋で1本って感じかな~。そういえば先日買ったつゆ先リング、ゴムの部分だけ流用したらワイヤレスイヤホンストラップにもできそうな気がする。まぁワイヤレスイヤホンもしないんですけどね…。ただビーズ編みのストラップだと重くてイヤホン落ちちゃいそうかなぁ。細身のチェーンの商品なら見かけたんだけど。どっちにしろイヤホ(ry...
たっぷりギャザーのノースリーブブラウス ①! かこみ製図で作りたい60⑯!
たっぷりギャザーが入ったデザインだが 半分ちょっとの量に調整した。 何度も語るがギャザー多めは ぽっちゃりおばさんには キツイ …
一日中雨です。特にお昼前から2時過ぎまで強い雨でした。そんな雨の中レッスンはお二人。ちづちゃんは磐田からです。先日織りあげた網代織りです。この裂き織りの生地でBOX型のバッグを作ります。外ポケットが付きました。たづちゃんは浴衣の生地で涼しそうな生地になりました。この生地でボディバッグを作ります。型紙通りに生地を切ってね。昨日、棉の種の最後を水に浸しました。また、なめくじにやられても大丈夫なように、周...
どんよりとした空の日曜日でした。天気予報は今日は晴れの予想でしたので、昨日は洗濯をせずに、今日2日分を洗濯して干したのですが、予想に反して曇っていたので、...
明日の余韻のホームページはこちら⇒HP お教室にはカルトナージュを楽しむために いろんな方が時間をやりくりしていらっしゃっています。 …
こんばんは 昨日5月16日は第3金曜日、Aphyuさんレッスン 1名お休みだったので、マンツーマンののんびりレッスンでした 先月の課題「オクトペタラ」は段染め糸を使った単色と見本と同じ多色の2枚完成 段染めを使うのもいいですね ころころ色が変わる段染めでドイリーを作るとうるさくなりがちだけど、この糸みたいに同系色のグラデーションみたいな糸だったら色の変わり方がマイルドで落ち着いてます よく「この色で作ったらおかしいですか?」とか「どういう色で作ったらいいですか?」って質問されます 色に関する質問て難しいよね なぜなら、おかしいかどうかは主観なので、私がおなしくないよ、と言っても納得できない場合…
体に優しい素材を選び、体に良いものを楽しみ、作りあげる喜びをお伝えします♡プロフィールはこちら こんにちは! 先日 ログウッド染めをしました …
姉です刺しゅうアートフェスティバル2025の写真提出が始まりまして慌てて作品を完成させました~刺繍部分はかなり前に終わっていたのですが、カルトナージュで仕立て…
2025年5月17日 土曜日 mieux です。明日も雨になーれー!町内会のお掃除の日です。なんか色々めんどくさいんです。雨天中止 になればいいなー・・・毎回思うのに何故か中止になったことがありません。ザンネン・・・子供みたいに祈ってます。友人からの着物が届きました。4箱全部。ヤマト運輸が着払いで大きな箱ばかり来るわけないだろう、と思ったのかちょっとだけパニックになっていて1箱のピックアップまで時...
マクドナルドのハッピーセット 今日からおもちゃが「ちいかわ」です 朝から混雑・混乱の店舗もあったようでしたが うちの近所のマクドは普通に買えましたよ (高齢者の多い地域だからかな)
HAED【Supersized Ex Machina CE】P7-5
ロボ君の頭しか見えませんが進みます【Supersized Ex Machina CE】Copyright Heaven and Earth Designs 2015Copyright Chris Ortega 2015Finished Design Size:715 W by 999 Hfabric:25ct DMC Evenweave Antique whiteDMC:170 ColorsChart:110pagesstart:2017/7/11 いつもありがとうございます。毎日更新はできませんが、毎日ボタンを押してくださる方に感謝です。頑張れ~のクリックお願いします♪ ↓HAED...
前スカートのフレアをタックに変更して、トワルを作り直しました。左右のタックの畳み方を変えてみました。どちらがお好みかな?見頃のレースの残りで、お袖を。取り外せ…
いいお天気が続いていますね!次女からもピンクのカーネーションを頂きました!ありがとう!まだ慣れないですが・・・はてなブログを更新しました!gooブログの方はそろそろ移行されていますね!いつもたくさんの方々にご訪問いただきありがとうございますマンションの<給排水設備改修工事>始まる!
南カリフォルニアで夫とハイスクールに通う娘とこちらで迎えた保護猫のエミリと暮らしています♪2回目となるアメリカ駐在生活東京には息子と猫のモコがお留守番東京では…
Pinterestの画像経由で出会った、素敵なデザインのドイリーを編んでいます。 その1〜http://eastwind.sblo.jp/article/191337475.html その2〜http://eastwind.sblo.jp/article/191343898.html ************* このドイリーを編むのに使っている、ダイソーさんのリサイクルレース糸、 http://eastwind.sblo.jp/article/191264313.html 以前ホワイトドイリーを編んだ時に使った残りだったので、どこま…
娘さんが代わりにオーダーしてくださった巾着ショルダーのラッピング他♪
こんばんは!えたまこです 北欧風ファインフラワーの巾着ショルダーが旅立って行きましたこの生地は、もうハギレしかないので感慨深いです… リ…
昨夜からの雨が降り続いています 生徒さんから頂いた宿題のボディバッグですが、YouTubeを見ながらああでもないこうでもないと頭の中で考えていてもなかなかよく分からないので、とりあえず一つ作ってみることにしました。まずは帆布のハギレを寄せあつめて、型紙がついているものを参考にして作り始めました。 形そのものはどうと言うことはないのですが、問題は裏地をどのようにつけるかですね。簡単にしかもス...
今日は認定講師Hiroko先生による卓上ダストボックスレッスンでした♪アトリエギュウギュウでしたが💦そのみっちり感も楽しくなるような?(≧...
今回は変更したシャツカラー”ブラウス”をご紹介します。①全体的に小さくするため7号にしました。②後ろギャザー分を左右で4cm減らしました。③身頃に前後差をつけ、前身頃の面積を小さくしました。④身頃を2重にし、透け感を減らしました。とても着心地のいい仕上がりです。
土日と昨日は制作日でした。 家にこもって集中して制作に励むなんてことは 久しぶりですが 気持ちが落ち着きました。 針をもててるってことに安心感を覚えました。 この三日間で進んだのは スーちゃんの
今日はお昼過ぎから夜まで、推しのイベント配信に集中したいので… 朝から必死で動いて、夕食の下準備まで終わらせました🤭 頂き物のおやつをお供に☺️ 開港ハーバー✨ ずっと気になっていたのですが、初めて食べます🥰 ヘッドフォンをつけて、準備OK🙆♀️ 楽しみます〜💕💕
先日のUさんから、完成した座布団カバーの画像が届きました。4枚作られるそうで、ミシンキルトならではの、スピードですね。Iさんからも、本日画像が届きました。こちらも、はぎれ利用で作れそうです。さて今日は、奥出雲町と安来市広瀬町の町境に位置する標高820mの山、玉峰山に登りました。スタート地点から、お花の群生シャガやツツジがキャンプ場にもたくさん咲いていました。すぐに、雄滝が現れ、落差30mのミストパワーが心地よいひと時です。頂上へは奇岩をめぐりながら、1時間半ほどで到着展望はあまり望めませんでしたが、木陰のベンチで今日のランチタイム今年初の”山でざるそば”冷やしていたので、美味しくいただけました。下山途中には雌滝がありましたが、雄滝のほうが迫力ありですね。今日の心に残る言葉は、田口久人氏から今日もご覧いただ...残り布で座布団カバー☆不思議なポーチ
【グータラ人間のソーイング】キーボード柄のブラウスなんとか完成∩^ω^∩
こんにちは! リサモリです(o´▽`)ノ ゴールデンウィークに キーボード柄のシャツを作りましたっ👚✨ アップで見るとこんな感じの リアルなキーボード柄で 楽しい生地です✌️ コッカさんから発売されていました! 生地を3年寝かせて ようやく作れました〜(*・∀-*)ノ 石の上にも3年(?)😤 地道な作業 今回、袖付けの無い フレンチスリーブの服なので 型紙のパーツは少ないのですが やっぱり型紙作るのは 腰が重かったです😂 想像の中の服作りって 型紙作りもサクサク進んでるイメージなのですが 実際作るとなると やっぱり型紙作りは気分的に重いです(^◇^;) 床に這いつくばって 作業しないといけない…
洗車もしたし、掃除をしないといけないところは、いっぱいあるのだけれど、取り敢えず、まぁ、いいかな〜😅😅😅この前作った自分用のバック、急いで作って、いろいろ気に…
土日にペコちゃんに会いに富山に行ってきました。天気予報は雨か曇り。まあ、行けば晴れるかもです。家を出た頃は雨がびっちょりと降ってました。敦賀から北陸道を走っ…
蔵王町で買ってきたリーフをキッチンで育てています。 右は蔵王町で購入した2種類のリーフ寄植え鉢です。このままで育てられるのでとても便利です。 左はスーパーマーケットで購入した根付きの3種のリーフを
今朝は晴れて居ますね 少し曇ったりを繰り返しては居ますが この後晴れて来る予定みたいですね いつ関西も梅雨入りするか?ですね 昨日買い出しにウロウロしてた時…
いつでも、どこでも、自由に学べるAloha Quilt ハワイアンキルト通信講座 スクロールの意味 「スクロール」とは巻き軸文様といわれて先端がくるくるっ…
ワークショップ募集中です。【6月6・7日】新作「リナスカート(タックフレアスカート)」を作ろう! - didit sewing(ディディソーイング)おうちで見…
ファイターズ負け―何でや。先発ピッチャーの達くん、めっちゃ良かった。でも抹消早くローテーションは入れるといいね。ではチューリップ。先日のエスコン行き。ミッションが3つありました。1推しの応援松ゴー、野村くんがいない、福也さん、達くんも登板じゃないとなると残るはゆあくん。でもゲームには出なかった。推しがいない試合があるなんて。2ケンティーとゆあくんを愛でる。これは堪能しました。ごちそうさまです。3エスコン周りのチューリップの写真を撮る。ということで、チューリップです。エスコンと桜とチューリップ。北海道ではまだ桜が咲いてます。雨が降らなきゃまだまだいけると思う。チューリップが咲いてるのはエスコンの前の池の向こう側。赤と黄色はパッションな感じ?!ユリ咲きが好きなんですよね。コチラでも多く使われてて好みな感じ。ク...エスコンに行ってきたよ♪チューリップ満開編
あなたの好きな言葉は? 私は祖母が言っていた言葉。 「今が1番、幸せ」 戦争を体験して、4人の子供を育て上げた祖母。自営業だったので仕事も手伝っていまし…
エイムローズ洋裁教室ですいつもご覧いただきありがとうございます 船場店のパターン講師 村山です😊授業がない日は、フリーパタンナーとしていろいろなお仕事をしてい…
ども。ひだかです。みなさま、こちら覚えておいででしょうか?『気になってる!ジハンピ!』ども。ひだかです。最近気になってるのよ、これジハンピ■ジハンピの6つ…
南カリフォルニアで夫とハイスクールに通う娘とこちらで迎えた保護猫のエミリと暮らしています♪2回目となるアメリカ駐在生活東京には息子と猫のモコがお留守番東京では…
昨日はファイターズの試合が雨で中止に。調子が良かっただけに残念です。男チームはRC。姫は勉強会という名のさっぽろライラックまつりお友達と美味しいもの食べてきたようです。やったー!おひとりさまでも実際は庭の草取りして花苗植えたら終わったよね。自分お疲れさん。ではセクシーサンキュー(笑)ケンティーがファーストピッチしにやってくる!情報を頂いてからすぐその日のうちに席を取りました。エスコンに行く理由が欲しいのです。ファイターズを応援できて、さらにイケメンまで見れたら最高じゃないですか。席を取る時、みるみるうちに席が無くなって行きました。最終的にはどこでもいいです!!って感じでバックネット裏の高層域。当日。この日はmainasa単体で参戦。ど平日の真昼間のゲームです。“ナイターや週末でのご来場が難しい方々を含め、...エスコンに行ってきたよ♪セクシーサンキュー編
上級者が誕生しました!【フェイクスイーツ教室】<初級クラス>大津テラス
ランキングに 2つ参加しています 応援していただけると嬉しいですクリックしていただくと応援ポイントが入りますにほんブログ村人気ブログランキングいつも温かい...
駄目だ駄目だと思いつつも。 またスマホのゲームを始めてしまいました。 まだ続いています。 だって、ねこちゃんなんだもん。 ************* 寿司ネタを釣る、アユちゃん。 キレアジ、サシミウオ、大食いマグロを釣っていました…
aardvark TEAの急須ボトルがあまりにも気に入ったので追加購入した
アードバークティーの急須ボトルを使い始めて3ヶ月ほど。 すごく使いやすくて、何よりコップに注いだ時にほとんど中身が垂れないのがめっちゃ良くて、マジ毎日持ち歩いてます。 先日、新しいイラストのボトルが発売。2種類どっちも可愛くて決められなかったので、両方セットで買いました✨ イラストの窓枠の線が、100㎖、200㎖のラインになってるみたい。目盛が書かれてなくてもわかるので良いね! 毎日家と会社持ち歩いていたので、ひとつは会社用に、もうひとつは家用に、もうひとつは予備にしておこうと思ってます! そして、定期便今月のお茶は種子島の大走り! 日本一早い新茶なのだそう。 こういう希少なものでも、定期便の…
家族や仕事のことで忙しい日々 キッチンにお気に入りの鍋つかみ手に取るたびに、疲れた身体がふわっとほぐれてお料理の時間が少し楽しくなる 休日の買い物へ出かけると…
くさみ自然農園×つるばら工房「和綿を紡ぐ会」6月14日(土)は《ワタの糸紡ぎ》です🌱身近な材料で糸紡ぎの道具(紡ぎゴマ)を作り、綿を紡ぎます。ふわふわの綿が糸…
今日は数学に費やした一日でした。個人授業の日だったから、先生に分からないところ全部聞けてよかった( *´艸`)毎度延長してくれてるのありがたい。今日はあまり提…
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)