今日は令和7年7月7日、777のスペシャルな日でしたね! 七夕は毎年雨が降るって思ってたら 今年はお天気良いだけじゃなく めちゃ暑かったー!!! 雨の日が少なくて、ちょっと不安ですね。 そんな暑さや
メンバーさんの作品を紹介します🎵Kさん作〜フラワーバスケット〜底のデザインや素材セレクトにもこだわりおしゃれなバスケット誕生♡こちらの作品...
リラックスパンツ ①! レディブティック 2025.6月号 64!
暑さが増してくると キュウリが美味しくなる。 そのままバリバリ食べるとキュウリの味が良くわかる。 けど 「もろみ」で食べると旨い 畑での…
麻布に薄い接着芯を張り、四角い文化刺しゅう枠に、画びょうで止め付けアップダウンで刺しゅうをする。これを今まで、したことがなかったのですがやってみると なか...
昨夜、チャイが横に寝てた。くっつくとあったかいんだよ。冬ならいいけど… 5時半頃、トイレにいって戻ってから又寝れた。目が覚めたら8時半。うれしかった。もうこれで、時差ボケは解消だ。 日本のパンもわるくない。あの生ハムには勝てないけど。カフェコンレチェも美味しいけど、コープのアイス...
かぎ針編みベスト×ワイドパンツの着画です。 あまりにも暑いので袖のないものを出してきました。 かぎ針編み入門科の最後の課題「ベスト」です。見本にするためにテキストの通りに編んだものです
【お知らせ】2025年7月・8月ニットスタジオ104編み物教室開催スケジュール
編み物好きさんを全力サポート! 悩みと迷いを解消して、編み物の楽しさをアップ⤴⤴⤴ 編み物教室☆ニットスタジオ104☆の武田敦子です
こんばんは 週末、ダンナちゃんと一緒に映画『でっちあげ 〜殺人教師と呼ばれた男』を観てきました www.detchiagemovie.jp ホラーではないのに怖い映画でしたストーリーも怖いし、綾野剛さんと柴咲コウさんの演技が怖かった俳優さんてすごいよねぇ それにしても、この映画を観ると世の中に流れている情報って真実なのかどうなのかわからなくなりますひとりがついた小さいウソが世間を巻き込んで一人の人生を狂わせていく……なんかね、本当にいろいろ考えさせられる映画でした エンドロールを見ていて、ぐんまでロケが行われていたことを知りましたネットで詳しく調べたところ、よく知る場所でもロケしてたみたいです…
たつき諒さんの予知夢まんが 2025 7月に大災難が起きるというのが 話題になってましたね その夢をみた日が 7月5日の朝だったというだけなのに どこからか…
2週間ほど前に作っていた発酵しょうがが出来上がったようです。ピンク系のカビが生えてなければ無事という事のようですのでどうやら大丈夫そうですね。怖い。笑作っ...
京都駅から徒歩10分の編み物教室オンラインレッスン受付中!Knitting.RayRayのレイレイです♪7月も本日から2週目が始まりました。そろそろ祇園祭の鉾…
ドライブスルーの酒屋にラム肉のオージーBBQ&職人さんも買いに来る巨大DIYショップ
主にスタンピンアップ製品を使用したペーパークラフトアイディア紹介と海外船上生活のレポートブログ!
今日大阪は! 晴 暑い日のお迎えは!水だし紅茶で・・・ ☕前の夜から・・・紅茶にお水を入れて・・・冷蔵庫に・・・ 生徒様に!とても喜ばれています...
先週の講座の中から選んでご紹介【PR】セブンカルチャー蘇我第①木曜クラスの皆さんグラスアートの生徒さん💜お雛様用の盾づくりリード線での円の仕上がりを気にされ💦何度かやり直しされていました丁寧な作品づくり💞素晴らしいです【PR】セブンカルチャー蘇我第①金曜クラスの皆さんグラスアートの生徒さん💜花車デザインの作品づくり色に悩みながら丁寧にフィルム取りの作業をして下さっていました----------------生徒さんオススメの...
こんにちは。 越後屋emikoです。 今日は七夕であり 私の幼馴染の誕生日でもあります。 今までは特に七夕を意識せずに彼女への誕生日カードを作っていたんですが 今年は七夕を意識したカードを作ってみました。 それがこれ。 可愛いでしょ。 実はこの星部分は マイブームの紙刺繍をしてみ...
訪問ありがとうございます。JGA、ユリシスドンネ認定グルーデコ講師・Muse Accessories認定講師&布小物作家 tori-shigeです。昨日も暑かったですね。今日もまた暑そうです。いつまで続くのでしょうね。ハンドメイドはpomppiaのベージュでL字お財布ポーチを作りました。裏面は帆布のグレージュです。内布はスリーピングローズのイエロー系ベージュです。小銭入れのポケット付き。通帳も入るサイズです。こちらはすでにお迎えいた...
クラフトバンド講師☆作家PINKYのたけうちさゆりです。埼玉北部を中心に詳しくわかりやすいクラフトバンド教室をしています。お問い合わせはこちらまで✉️hand…
暑くなってきたんで、家にこもって、お休みの日は作っています。大きな物から、小さめの物も作っています。ミンネやクリーマにも、どんどん載せてい行きますね。...
今日も1日ぐうたらしていました。でも、夕飯の準備はしないといけない。となると、買い物に行かなければいけない。ということで買い物に行ったのですが、買い物行くのが…
おはようございます!今日から一段と暑くなるらしいです室内外の温度差が大きいのでグッタリします特にスーパーの冷蔵庫、冷凍庫の近くは寒い😰ので早足で済ませてますさ…
相生かな? 夫の畑の場所がまだよくわかっていなくて、また連れて行ってもらいました。途中から未舗装の農道に入るので、轍(わだち)に自転車がとられて走りにくいったらありゃしない。 でも子どもの時はこんな道ばかりで、シロツメクサ摘んだり、オオバコ相撲やったり、結構遊びながらの登下校でした。懐かしい気もします。 畑のBGMはウグイス。お互いに鳴き方の練習でもしてるのか?と思うほど、あちらこちらからいろんな鳴き方で聞こえてきます。しかも音量が大きいので、すぐそばにいるのは間違いありません。茂った木の中から聞こえてきます。 無農薬の畑では下草は伸び放題。夫は這いつくばって草刈り。私はただ場所を見に来ただけ…
昨日、久しぶりに透き通った水の粒の汗をかきました。頬に流れる汗を見てちょっと嬉しかったです。もっと汗腺を鍛えよう。今日は夕方散歩に行きました。公園の草むらを足…
6/30日・月曜日・夕食。オムレツ、漬物、サラダ、カボチャと玉ねぎの味噌汁。7/1日・火曜日・夕食。卵とほうれん草のスープ、和風きのこパスタ。毎年、義実家から頂いている夕張メロン🍈農家の方が引退されるそうで、今年が最後。7/2日・水曜日・夕食。浅漬け、餃子、麻婆豆
blog更新の励みになります♪1日1回バナーをクリックお願いします♪ 金曜日になりますがお店番できてくれていました恵ちゃんより納品ありました~ ペットボトルの保冷カバー&バッグなどに下げられるポーチ
昨日は 映画「国宝」を観てきました✨✳️映画「国宝」は、歌舞伎役者の成長と葛藤を描いた作品で、観客の心を掴んでいます。特に、吉沢亮の熱演や、横浜流星との対比、そして歌舞伎の世界観が評価されています。原作は吉田修一の小説で、2時間55分の長尺ながらも、観客を飽きさせない展開と映像美が特徴です。✳️以上 AIによる「国宝」概要です私なんぞが 下手なコメントを述べるに余るもので…ただ ただ 私は 感動し感涙した💧...
私は、身体障害者になった約9年前から家族と縁切り状態です。障害者になった時私は本当に、酷い状態で(でも、もうかなり忘れました)その後、たくさん管をつけたまま約…
こちらに引越しま~す。タイトルも新たに『糸と影のダイアログ』くぅ~★https://ito-to-kage.hatenablog.com/よろしくお願いいたします。なおきち2025年7月お引越し先はこちら
突然の雷鳴でいよいよ梅雨明け?エアコン修理でパーツ交換で一安心し、娘と一緒に昼飲みだ〜!
おはようございます〜。おりりん夏はビールうたちゃんです! お〜〜〜、朝から晴天〜〜〜!!! v('ω'*v)ピースピース(v*'ω’)v いよいよ関東も梅…
おはようございます昨日は暑い中、神戸にある移住ミュージアムへ行きました。日本からブラジルなどの海外へ移住する時の基地となった国立移民収容所(後に神戸移住斡旋所…
久しぶりに太陽ぎらぎらの朝です 今日も暑くなること間違いなしのようです。今日は義母の3回忌法要です。静岡から長男が帰ってきました。久しぶりに元気な顔を見てホッとしています。屋根裏の物置も朝の涼しい内に入ればそれほど地獄ではないようで何枚か裂き織り素材になりそうな着物を引っ張り出してきて裂いていました。 前回の分と合わせてこれくらいあれば十分でしょう。裂き布作りもこくらいにして、織りの準備に...
今日は孫娘たちに誘われて呼子へ。海中展望船、ジーラに乗って沖に出て、船を停めてお魚見物。朝市をぶらぶらしてかき氷を食べて唐津のプールへ行く孫たちと別れてぶんの…
なんだか久しぶりに縫った感じバッグのブロック・・・ブログにあげずに縫い貯めようかと思ったのだけどブログにあげてしまいます(苦笑今日は4個できました。この後はまたベースや布のカット作業です。**********昨日の朝、パジャマから着替えてしばらくするとなぜか臀部がチクチクとかゆい・・・かいていたらポッコリと腫れてきたので慌ててキンカン(虫刺されだから)を塗ったらぎゃぁ~~~~~~という痛さというか...
こんばんは、高木優子です。 静岡出張レッスンの日でした。 12名様の受講生さんが、元気に来てくださいました。 みなさんにお会い出来て嬉しか…
【完成作品】47.Anyone Any yarn Socks②
お披露目 やっと…やっと! ショートソックスが完成しました!!👏👏 履き口をストレッチヤーンで補強したので、ちょーっときつめな仕上がりにはなりましたが、これはこれで◎! 歩いていてもずれにくくて安心感ばっちりですし、履いているうちにいい感じに馴染んでくるはず。 青ベースの落ち着いた色味で、いろんな服に合わせやすそうな夏のショートソックスになりました🌿 この夏、たくさん履いて活躍させたいと思います! 編み物データ 糸:ITORICOT ORIGINAL SOCK YARN -COTTON MIX- 45g 針:1号、0号棒針 製作時期:2025年6月 編み図:基本の靴下【Anyone Any y…
美容院にて 美容院でお店のご主人に白髪染めをしてもらっていると、私の隣に新しいお客さんが座りました。40代くらいのロングヘアの女性。ほっそりとしていて、きれいな方です。 お店の奥さんが早速接客。ところどころ2人の会話が聞こえてきます。 「毛先のカールは残したい。」 「でもそれはパーマをかけないと無理ですよ。」等々・・・。 私はお店のご主人と世間話をしていましたが、通常よりだいぶ長くその2人の会話が続いています。ヘアカタログを持って来てもらって、あれこれ念入りに相談している様子でしたが、それでも一向に始まる気配がありません。 やっぱりきれいな人はこだわりが色々あるんだなあ・・・。 何となく隣を気…
大阪城ホールの小田和正さんのライブのチケットが 今日、届きました。 まだまだ先と思っていたのに あと2週間ちょっとになりました。 楽しみです。 …
カギ編みのビスチェが完成しました。娘へプレゼントです さて、靴下もシレッと編み始めてます。今回はレース編みで挑戦です。模様編みの靴下が素敵に紹介されてて、私…
3日から、2階は宿泊今日はプラス1階の食堂とホールが出演者の控え室利用で貸切…出入りが激しいです💧ペンション前には関係者以外の人が入らないようにガードマンがい…
花糸ステッチを引き続き楽しんでます。前回、右上コーナーに枝が達したので、今回は、左上コーナーに枝を到達させました。ますます枝ぶりが変わって、賑やかになってきましたね。りんごの花は、6輪増えて、全部で52輪です。フレメを知った頃の古い思い出もあり、てっきり梅の花と思っていたら、りんごの花だったり、キットの糸と見本の色が全く違っていたり、と、いろいろありのこのデザインですが、たった5色なのが妙に楽しくて、...
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)