ども。ひだかです。昨日は祖父の五十回忌法要で実家へ。久々に自分のきょうだいが揃いました。私には弟が2人いるのですが、どちらもたまに実家で会うのですが、3人揃っ…
先日、呑気にレモンちゃんのブログを書いていましたが(笑)実はその時点で、帯状疱疹と診断されていました!でも幸いな事にとてもとても軽症 らしくて、教室ももちろん…
ロワールへドライブ★プール付きお家を借りて、お城3ヶ所とフランス最大の動物園へ行く♪
あっという間に終わった、ロワールへのドライブ旅行。ただいまパリ…。主人Pが考えたプランに従って…一日1ヶ所を観光する感じでゆっくりと時間を過ごしました。日本人…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『チューナー用のストラップ』を作りました。 長女が吹奏楽部でチューナーを使っています。【紐を付けて譜面台にひっかけたい、紐はシンプルでかわいいやつがいい】と言われましたので、いいの見つかるまでの、とりあえずで紐を付けてあげましょう。 使うのはレース糸20番。 かぎ針編みにします。2.0mmと1.0mmのかぎを使いました。 完成~。編み方はと~っても簡単。と~っても適当w 2.0mmのかぎ針で スレッドコードを編んで、そのまま鎖を編む。鎖を半分に折ってスレッドコードも半分に折って8の字になるように3目分くらい編む。 1.0mmのかぎ針に変えてスレ…
7月。今の庭で一番目を引いているのは、マロウとヒマワリ。マロウは、ちょっと前まで葉っぱばかりで全然花がなかったのに、咲きだしたら毎日本当にたくさんの花を咲かせてくれています。早速、マロウのハーブティーも試しました。最初は青色なのに、レモン汁を入れるとピンク色に。うーん、味はそこまでなかったですが、目に楽しいハーブティーでした。喉にいいらしいので、私にはぴったりかな。乾燥すると濃い紫色になるのも面白...
滋賀県の古民家引っ越しの準備✨ 残置物処理 不用品回収ムーブ滋賀様にお願いして大正解💖
滋賀県の古民家引っ越しの準備✨ 残置物処理 不用品回収ムーブ滋賀様にお願いして大正解💖 - Just another WordPress site
今日は久々にエスコンに行ってきました。かわいいシリーズというサンリオとのコラボ企画です。松剛がいると思って外野、特にセンターが良く見える席を取ったのに、松剛不在・・・。いつまでも待ってるけど、早く帰ってきて。では購入本。読書は滞ってますが、購入本は淀みなく増えております。北陸旅行記はまだ続いてますが、何度目かのブレイクです。はい、すでに被って購入したものが1冊。読みたいのは山々ですが、なかなかスピードアップ致しません。姫も学業とその他で忙しく読めてません。大好きな本棚の管理もmainasaに丸投げです。それをいいことにmainasaも好き勝手やってます。フフフ。リビングの本棚2つは片付け済でキリッとしてます。あと2階トイレの中の本棚も入れ替え終了。それ以外はまだ乱れてます。本をいじれば本読みたくなるかと思...購入本今回は古本♪
南カリフォルニアで夫とハイスクールに通う娘とこちらで迎えた保護猫のエミリと暮らしています♪2回目となるアメリカ駐在生活東京には息子と猫のモコがお留守番東京では…
おはようございます。 けさ、今夏初のセミの声が聞こえてきました。ジ~、ジ~って、まだ鳴き慣れてないみたい。 さて。 アシェット『はじめてのホワイトキルト』5…
薄曇りのような 大気汚染の霞のような… では昨日の夕飯です 7月5日の夕飯 フライいろいろ リメイク肉じゃがコロッケグリーンアスパラエリンギ コロッケ…出来上…
引っ越しの多い私は 引っ越しの度に、 歯医者さんと美容室選びは 大変でした。 つい最近、美容室は、 安いカット屋さんに、変えました。 ここに越して、何件目かに 姉妹で開く美容室に決めました。 理由は 私のくせ毛、歪んだツムジを さんざん、文句を言いながら 「こんなやりにくい...
「国宝」吉田修一氏の原作上下巻を楽天ブックスで買いました+ケーブル織りのマフラーは久しぶりです
新刊!!小さな織り機でできる手織りの模様パターン200ここをクリック!!でオンラインショップに飛びます。 オリジナル手織りキットここをクリック!! ユ…
自宅教室ホームページはこちらhttp://revedecharmant.amebaownd.comレッスンオーダーのご案内もしております。是非ご連絡くださいね…
北欧柄と帆布のぷっくりタックバッグminiをminneにアップしました♪
こんばんは!えたまこです 今日はぷっくりタックバッグminiの着画風を撮ってみました トップスには、しまむらのフリルプリーツメロウトップスち…
昔は、 「オレオレ! ちょっと事故ってさ~」から始まって息子?!と慌てさせて振り込ませたオレオレ詐欺。 昨今では 「警察ですが」とか「市役所です」とかって…
本日、7月4日はアメリカの独立記念日。 我が町でも夜には花火が20分程上がります。 隅田川の花火に比べたらショボいのですが、 地元民は毎年楽しみにしているみたいです。 我が家の裏山側に、一ヶ所だけ飛地のように、郡の管轄だった地域があります。 5、6軒昔ながらの家が建っておりま...
にゃんこ小銭入れキーポーチを2点ご注文いただきました トリヨンクレマンスのブルーノール(水色)トリヨンクレマンスのルージュグレナ(濃い赤) スカイブルー猫ちゃんの方は、中にキーホルダーチェーンをオプションでお
7月のサンプラーパターンの布選びをしてピースワークしていました。今回はシンプルなパターンで三色の組み合わせです。新しく届いたグリーンの花柄を使いました。色あいがとても好きでこれを活かしたくて黄色の英字新聞柄を合わせました。アシスタントテトは製図段階から
東京都文京区のデコパージュアートスタジオスタジオmoma decoupage by Yumiです。こんにちは。 Beautiful magnolias🤍…
サイズは190X130表地・・・シルク小紋裏地・・・綸子襦袢地(黄色に染めた)厚地のシルク小紋リメイクにむかない、裂き織りにも不合格そんな着物地の多いこと...
このブログでは、趣味のHAEDの経過を中心に書いております。神奈川県在住。会社勤務40代女性。来年3月で会社を退職予定です。 …
女子(昔の)6人でランチしてきました。以前行ったココのお店で予約したのですが↓ 『ランチに行きました♪』 富士山の麓より工房ami*roseのhiroです。ラ…
令和7年7月7日~スリーセブンでなんだかラッキーなことが起こりそうな日でしたが、どうですか?私はとりあえず今日は何も壊れませんでした(笑)待っていたミュージカル『エリザベート』の詳細情報も解禁になって(まぁ昨夜フライングした情報を見たのである程度わかってましたが)キャストスケジュールと自分の予定をにらめっこしながら申し込みする日を考えてました。こちらの希望日を娘に連絡したのであとは娘のスケジュール...
パレット7のブログへお越しくださりありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですがハンドメイドやあトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんでいます 2…
今日の編み物 和紙コットンで編むショート丈プル|前身頃 さっそく前身頃を編み始めています。 指定通りの10号針でざっくざく! 本当にざっくざく! 大きめの編み目がスイスイ進んで、編んでいて気持ちいいです😆 今回のデザインの見どころは、斜めにジグザグっと並ぶ方眼模様。 この模様、どうやって斜めにしているのかな?と不思議に思いながら編み始めたのですが…なんと! 右上二目一度を繰り返すことで右方向に、左上二目一度を繰り返すことで左方向に、模様が斜めに動いていくというしくみでした。 「なーんだ、そんな単純なことか!」と思いつつ、実際に編んでみると「なるほど……!」と唸ってしまいます。まさに“発想の勝利…
夏本番やっぱり海が似合うプチ移住も期限が決まりできる限り海を見ようと自転車を飛ばす晴れだが雲だか靄だか青空を見ることができずなんとも寂しいそれでも海はそこにあ…
ヒューストンバレエ加治屋百合子さんののジゼルを観てきました。
ひさーーーしぶりにバレエを観てきました。ヒューストンバレエ団で演目は「ジゼル」主役は加治屋百合子さん。この方↓バレエの舞台、観に行きたいな〜〜〜。と思う事...
毎日うんざりする位暑いですね🥵 こんな暑さにも負けず、バラが綺麗に咲いています。 ノヴァーリスは、インターフォン脇のハンギンググラスに。 レディエマハミルトンは、小さな花瓶にさして洗面所に(とても良い香りです)。 こちらは、“薔薇咲き”のインパチェンス。うちの庭の夏の定番です。 そろそろブルーベリーの収穫ができそう。楽しみです(^▽^) ランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです(^^♪
ビニールコーティングの生地からバッグを作りました。 コーティングしてある生地にはステンレス仕様のアタッチメントはすべって使えないことを始めて知りました。 JUKI 職業用ミシン付属の直線縫いの アルミ 仕様のアタッチメントは大丈夫でしたので、それを使って出来上がりました😄
こんにちは^^キャンドゥ購入品…大物衣料用圧縮袋110円(税込)まずは詳細です。さっそく開けてみました!タオルケット1.2枚大丈夫なので、結構大きいですね。そ…
前回、「ヒトデ」の話をしたら 妙に懐かしくなり 画像を探してみました 何と!7年前の作品でした そんなに経っていたとは… この頃、こういった色合いの 段染めの毛糸に好奇心をそそられ 制
こちらは絣などの古布を使ってリメイクした洋服を紹介するブログです。 季節によって変わっていきます。 宜しかったらご覧になってくださいね。 元ブログはリンクからどうぞ。
ろくに雨が降りもしないうちに梅雨明けが発表されて絶望しています。 暑い日がずっと続いていたのにそのまま真夏に突入するなんて信じたくない・・ 遡ること1週間前。 娘の買い物に付き合って2時間近く冷房の
また少し進みました。前回のここから…↓ここまでで24ページ目終了。↓現時点で刺し終わっている部分の全体。↓ にほんブログ村
ALOHA!滋賀県大津市のキルトスタジオ【Maikai Quilt】ですプロフィール雑誌掲載 体験レッスン定期レッスン アクセスインスタグラムMaikai Q…
いつでも、どこでも、自由に学べるAloha Quilt ハワイアンキルト通信講座 七夕を飾る作品 今日は七夕ですね☆今日の為に少しずつ縫っていた作品が完成…
皆さんこんにちは♪今日もお忙しい中にご訪問ありがとうございます♡昨日の休日は、御嶽へランチに出かけました♪待合室は超満員で、30分以上待ってようやく着席できました♪メニューです価格改定があり、以前よりお高くなっていました平日のお昼はお得ですね♪十割蕎麦は売り切れでしたとろろそばをいただきました♪シンプルなお蕎麦ですが、とても美味しかったです♪御嶽→☆☆それではまた明日╰(*´︶`*)╯♡今日も最後までご覧いただきまし...
ストッパーがいる あったような気がしたけど・・ 無い ちょっと大きかったかな? 幅30cmだから29cmにして 上の部分が10㎝だから 8㎝にしようかな 裁断した 明日作ろう
今日はひっさびさにちょっと遠くのスーパーまで買い物に出かけました。 ジョーシンで貰えるリラックマのタンブラー目当てで(笑) ここのいなげやは、お惣菜が美味し…
刺しゅう機カバーは中断してリバーシブルキルトケットを作ります。黒布と生なり布とドミット芯の裁断がやっと終了。カットした布をテーブルに黒と生なりを交互に並べるも全然素敵じゃなくてしょんぼり(;^ω^)この動画をお手本に作っています。画像の「youtubeで見る」をクリックすると見られようです。だけど裁断したまでは良かったのですが縫い合わせの工程が難しく何度も何度も一時停止しながら見ています。作者の先生は凄...
まだまだ夏では7月に入ったばかりのこの暑さ負けずに出かけましょう〜花屋さんは七夕🎋シックな彩り、店内はパステルカラーですよ教室は私が1番☝️盛りだくさんの教室…
クラフトバンド教室 I&C (アイアンドシー)霧島の自然に癒され好きなことをしながらゆったりと生活しているちょっと太めのたーちゃんです。 病院付き添い 今…
天然素材の機織り師 髙橋優子です 体に優しい素材を選び、体に良いものを楽しみ、作りあげる喜びをお伝えします♡プロフィールはこちら こんにちは! 世の中で騒…
ストリング繋ぎのミニポーチ✳︎ストリング繋ぎ2✳︎ビスコーニュの準備✳︎浅漬けの素&メープルシロップ
✳︎ファスナーをつけ終わりトップどうし・内布どうしを中表に合わせ返し口を残してぐるりと縫いました。✳︎ひっくり返し返し口を綴じて12cmファスナーのミニポーチ…
蛇腹ポケットのカードケース完成しました〜因みに後ろはこんな感じ去年は6つ?今年も4つほど作ったかしら‥その都度ブログアップしてるけど今までにいくつ作っただろう…
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)