木綿の着物を自分で仕立てる② 着物の背縫いと居敷当てについて考える
本ページはプロモーションが含まれています前回で裁断が終わったので縫っていきます。参考にした本はこちらリンク私は和裁用のコテは持っていないので糸印で印をつけて縫っていくことにします。写真は内揚げを縫っているところです。余談ですが、写真のように背縫い、脇
生徒様完成作品のご紹介☺️新大阪atelierレッスンでの完成作品アリワークカリキュラムLevel①(ジュネ先生監修)基本がいっぱい詰まっています。とても綺麗…
今朝は晴れて居ますね 窓を開けたら気持ち良い風が 今日は良く降りましたね 朝にお姉さんを会社まで送って そのまま美容院へ直行 9時開店前に言って1番を確保で…
青粉で研磨すると青粉が飛ぶので寒い時期は 風のない暖かい日 テラスで研磨染ますもうこの時期 直鎖日光の当たる時間帯は暑いくらいです 3個研磨して洗浄しました…
くじらの小さなブローチと女の子のブローチですビーズは大きさの同じ整っているのが良いと反省ですくじらのブローチと女の子のブローチ-素ブログ小さなくじらのブローチです🐳メモ帳に下絵を描いてから、フェルトに直接ボールペンで描きましたメタルのビーズが不揃いでした以前、超安かったのでアリエクで買ったもの...素ブログ 2025/05/18
どんよりした昨日、天気予報など一切見ずにその前日にミニトマトの苗木を買ってしまいました。憧れてた家庭菜園、外構工事はまだ夫と話ができていないので畑ができるのは当面先かも。しかもまだ0歳児がいるのでなかなかに本腰を入れて菜園などできません。 そしてまだまだ雑草だらけの庭、夫がちょこちょこ草刈りしてくれてますが…。 せっかくのマイホームで一応庭があるし、丁度畑の時期。勉強がてら1本くらいならやってみてもいいかも?とホームセンターで苗木を買ってきた次第です。 運良く金木犀たちに使ったあまりの培養土もあることですし…とのことでルンルンでいたのですが…。やっぱりいきなりやるには厳しかったかも( ;ᵕ; …
着付けのお稽古のあと先生が食事会を開催してくださる成人式・卒業式お疲れさん会今年は中華料理でした先生がこれも、これもと大皿に残った料理を私の前に置かれて私は今朝目が浮腫んでパンパンです体重1キロ増えてるし(TT)お店から20分駅まで歩きましたがたいした運動量ではないよな^^;優しい味付けの中華料理でとても美味しかったですごちそうさまでした帰りの電車VISAちゃんでタッチキャンペーンVISAカードのタッチ決済で改札を通ると30%戻ってくる初めてやってみましたよしかし出る時改札で止められました駅員さんのいる方の改札へ行きかくかくしかじかカードを渡して調べてもらうと乗る時のタッチができてませんでした「違うところにタッチしたんじゃないですか?」キャー恥ずかしいしかも駅員さんにお手数かけちゃって普通に交通系カードで...30%は大きいぞ
最初の結婚していた時朝、5時に起き簡単な身支度を済ませてお弁当作りおかずは3品以上小さなタッパーに、漬物もう一つの小さなタッパーにデザートと水筒(何を入れてい…
一年のうちでお庭が一番きれいな時期になってきました。ニゲラが満開です。ニゲラって不思議な花の形をしているんですよね、そして花が終わるとこんなユニークな実が...
ホース類や部品の交換で何とかならないかなと👏そして、ラジエーター交換でも5万ぐらいで何とかならないかと皮算用😅淡い夢は潰えて全交換😇変えなくて良さそうな部品もありましたが、14年経ってるしで交換する事になり+1万円車屋の取り扱いの社外ラジエーターは29800円で純
夏用にシルバーのスニーカーを購入。可愛くしたくてラメ入り紐に交換!!紐通し穴が小さくて指先に力が必要で思った以上に難航(;^ω^)30分もかかってしまいました(;^ω^)可愛くなったかは微妙だけど意外に馴染んでる(*^▽^*)___________________朝食後今日も激しい頭痛と倦怠感!!食べると体力を使うのかな!!ナロン顆粒を飲むと15分程で頭痛が消え倦怠感も軽減したと安心していたら耳の奥でキーンと音がする(...
Seriaのガーデンオブジェ(鳥の置物)を利用したバードコール作成 その②
Seriaのガーデンオブジェ(鳥の置物)を使用してバードコールを作成しました。今回の作成品です↑前回の作成品↓Seriaに買い物に行った際に前回にはなかったツ…
今日はフェリシモのキット「個性いっぱい 愛情たっぷりコーディネイトを楽しむ きせかえ人形のお洋服」DN53 「フラワーモチーフのセットアップで美術館へ」をご紹…
フランスヴィンテージニブで書くアングレーズ体Floral Letters
「ピンク大好きです!」と私の周りでも公言している方がいて、良いな〜、可愛らしいな〜☺️、と思ったりします。私は昔から、ブルーが大好きで、作品には、白に黒、...
浴衣花パフ袖ティアードチュニック白地に紺の花柄浴衣をリメイクしてパフ袖ティアードチュニックを作りました身幅 58cm裄丈37cm(半袖)パフ袖幅 56cm袖口…
【東京ご当地ご飯】季節ごとのご当地ご飯が美味しかった!相鉄グランドフレッサ東京ベイ有明。
こんにちは。いつもご訪問ありがとうございます。 美味しいもの、スイーツが好きな仙台在住アラフィフおひとり様。推し活はさだまさしさんです♡ 14.8/23.3…
朝から時々は凄い降りの雨も予報通り3時過ぎには止んだ。 最近の天気予報って凄い。 雨が上がった後、近所まで出かけた時に見つけた花。 柏葉あじさい。最近はよく見かけます。 道路脇に咲いていた。 グーグルでみると、ヤマハコベまたはスターワートマウスイヤーという名前の可愛いらしい...
犬と猫との暮らし~雨で綿入れ講習会中止…一つ紋付色留は仕上げ~♪
ゴミ出しの時間は雨が止んでいてシー子さんは監督していました~🐶猫13匹飼っている方をほんの少し応援します~♪袖なしの綿入れの予定を24日に変更しました。袷のまとめの準備、何とか表は衿が付きました。仕立てはそれぞれ、びっくりするような方法の時もあります・・・😢色留出来上がりました、これから仕上げです~<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><gstroke="none"stroke-width="1"fill="none"fill-rule="evenodd"><gtransf...犬と猫との暮らし~雨で綿入れ講習会中止…一つ紋付色留は仕上げ~♪
この頃、うちでカレーを作るときは、カレー粉で作るか、市販のルーを使うときはこれにしています。↓食べた後、さっぱりしていて胃がもたれないし、お皿も汚れが簡単に落…
マダムアレクサンダー マリベルのワンピース、 何とか完成しました~♪ 脇や肩(アームホールと言ったら良いのかな?)が、 キツキツだったので、 縫い目をほどいて、5ミリの縫い代⇒2ミリにして、 チクチク手縫い・・・。 何とか、ギリギリ、入る感じになりました。 後ろも、ホックを着けることが出来ました。 実際、マリベルに着せてみると、こんな感じに・・・。 寝かせて、写真を撮ってみました。 ↓ ちょっと、テンションゴムが、おかしくなっているのか? 首がまっすぐにならないし、 足の長さも左右差があります。 それと、退色と言うのかな? お顔は、気にしていないけど、ボディの色がちょっと青くなって、 分かりや…
数多くあるブログの中から、ご訪問いただきましてありがとうございます。世田谷のトールペイントサロン「アトリエBlueSpring」の種坂恵です。今秋でトールペイ…
毎度!夏物に衣替えというか今年Tシャツとニットを買い足し。 とりあえず全てWEST RIDEで笑 フラットヘッドも1着追加! いつ着るんだ? 笑調子に乗りすぎ…
以前の手拭いから着物にお着替えしました華やかになりましたねそして、お座りタイプの子用にミニ座布団8枚座り心地いいニャー😺と申しておりますこちらに連れて行きます…
【教室の様子】バブーシュカやボンネットを編みたいです
【教室の様子】ほどいた毛糸で編んだら
【教室の様子】ゲージが変わっちゃった?!
【教室の様子】細編みのバッグ編み始め
【教室の様子】色々工夫して編んだスマホポーチ
【教室の様子】靴下完成とミトン編み始め
【教室の様子】平均計算を間違えた!
【教室の様子】モチーフつなぎのサイドオープンベスト完成
【教室の様子】なわ編みのマフラー完成
【お知らせ】『mimosaあみもの教室』2025年5月の日程。埼玉県 所沢市の編み物教室
【教室の様子】ノット編みのパターン
リネンプルオーバーの縁編みに悩む
【教室の様子】うね編みのネックウォーマー完成です
【教室の様子】ドライブ模様に興味があります
【教室の様子】靴下のつま先減目が完了しました
【「玉子」がいっぱい届きました~~~♪★今日の夕食は『オムライス』『アヒージョスパゲティー』『サラダ』】
★ 5月16日(金) 🌞 ★ くぅママさん&Kちゃん(和歌山の友達)の2人からの 『玉子』がいっぱい届きました~~~♪ あけてみてビックリΣ( ̄□ ̄ ) 2段になっていました~~~ 「玉子」が大好きな
こんばんは 今日はなんだか暑かったですね なので夕飯はおうどんにしました わが家の夏のおうどんは麺は冷たく、お汁はあたたかくて具沢山 珍しいと言われますが、ぐんまでは定番の食べ方です 使う麺はこれ 星野物産の上州手振りうどん 細めの乾麺です これがね、あたたかいお汁とよく合うのよ でね、茹でようとして袋を開けた時に違和感 水色で「冷やして美味しい」「ザルうどん」なんて書いてあった? 検索してみたところ書いてないパッケージの画像がたくさん出てきたので、最近になってパッケージが変わったのかな? やっぱりこの麺は冷たくしめて食べるのが美味しいから、わかりやすいパッケージにしたんだろうな、と推測 スー…
こんにちは。 越後屋emikoです。 100均でメモ帳を購入しました。 表紙の丈夫なメモ帳が欲しかったのでこれを購入したんです。 で、すぐに使おうと思ったんですが この無地の表紙を見ていたら何だかムズムズしまして これを使うことにしました。 Waffle Flowerのミシンのダ...
こんなに はまると思ってもみなかったあっという間にドボンと落ちた(元々単純明快な単細胞ゆえ)わかりやすくイケメンな城田優くんと先ごろtimeleszに加入した…
所長の伊藤直孝です。 ◎お知らせ当研究所の臼井駅前アトリエで「川名先生のタティングレース教室」がスタートします。初回は2025年6月27日(金)です。詳細は…
書きたいことがあるし、書く時間も出来たのでたまりにたまった私の心のうちを吐き出してみます。 我が家にやってきた小さな命。小さい孫が可愛い過ぎて、毎日毎日お世…
仕事の相方が今日はお休みだったのでワンオペ。。。前から予定されていた有休だったので前日までに出来るだけの準備もしておいたので、まぁまぁ計画通りに仕事は終えられたけどさすがに疲れた~。私もね、観劇のために有休とらせてもらったりするのでこういうときは頑張りますよ!10日ほど前からちょっと体調がイマイチだったんですが今日は身体が楽で助かりました。体調不良ってほどじゃないけどお腹が張って苦しいとか眠りが浅...
ダイソーというか、スリーピー(ちょっとおしゃれげな300円以上のダイソー雑貨ショップ)にてガラスペンが出ちゃったんですよ!お値段は一箱300円。色はカラフル・ピンク・ブルー・グリーン・グレージュ・イエロー。インク付きですぐ始められるよセットが500円。正式名称はラインストーンガラスペンスタートキット。色はピンクとブルー。それからインクセットが基本色・ラメ入り寒色・ラメ入り暖色・寒色・暖色。各3本入りで300円+t...
楽天買い物マラソンが終わりましたねわが家はもちろん完走しましたよ〜この通り〜☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆昨日の続きですこちら昨日のブログ今年のタンクトップ乙たんこれはへびたんと名付けました〜年々、年賀状じまいをるる方が増えてきて作るタンクトップの数が減ってしまうのか?と、ちょっと寂しく思いますが確かに年賀状の枚数は減ってますが多...
こんばんは、高木優子です。 明日はばらフェスタ2週目です。いよいよ大詰め。 ばらフェスタ、今年は第10回記念。私自身は3回目…
お久しぶりです。1年近くご無沙汰していました。チクチクしない日も結構ありましたが、また少し進みました。またチクチク楽しい期間の到来です。いつまで続くかは謎です…
ねじり袖完成 先月、友人とランチしたとき、彼女がとても素敵なデザイン袖のワンピースを着ていました。袖口がふっくらとしていて、ねじれていて、袖口のカフスは割れている。手首がほっそり見えるデザインで、素敵・・・。 彼女はその袖のワンピースが大好きで、色違いで何着か買っているそうです。袖口以外は私でも縫えそうなシンプルなデザイン。初めて見る袖が、私も気になってきました。 「これと同じのって縫える?」と、彼女。 ワンピース全体の構造はわかるのですが、袖口だけがすぐには理解できず、その場で写真を撮影させてもらいました。 帰宅後、写真を拡大してもやっぱりわからず、そのワンピースのオンラインショップの画像を…
昨日は、久々の外出。貰い物の昼食付き日帰り入浴券があったので箱根の龍宮殿へ👣👣👣その前に山のホテルのツツジ...
blog更新の励みになります♪1日1回バナーをクリックお願いします♪ 昨日になりますがお店番できてくれていましたまっすーちゃんより納品ありました~ しじみ巾着です お店のほうでご覧いただけましたらと
あまり流行などと程遠い恰好をしているのだけれどたまに気に入った小物は選ぶようにしている今回少し気になるお買い物袋を発見綺麗な色目の軽い素材に持ちてがゴム色んなバリエーションがありサイズも豊富一番目に飛び込んだのは一面に大きな猫の刺繍や兎小花がちりばめられているもの刺繍がとても綺麗その中で猫や馬うさぎ鳩やたくさんのお花が刺繍されてあるのを見っけ持ちては黒ベージュの無難なのを選んだのが私らしい派手なのが好きなくせにいざとなると無難を選ぶ今日それを持って町に出かけると同じ袋を持っている人の多い事目に付く人のそれぞれの個性好みで同じものはないそうなのね今流行っているのねball&chainhideakimiharaと言うメーカーです。袋自体は軽いのでお買い物に重宝します。昨日イオンのお米売り場で比較的お安いお米が...流行のショッピングバック
カフェカーテンが完成して モチーフ熱がやや収まってきました そして、保留状態だった クロスステッチを再開です 久しぶりのチクチクに没頭していたら ブログの更新が疎かに… 言い訳ばかりの人生で
基礎からしっかり学んで、ワンランク上の作品作りをしませんか?武蔵小金井の刺繍&洋裁教室まにあ~なの千葉恵です。 ********** パターンメーキ…
こんバニア〜!ナツです♪今日は金曜日👑1日頑張れば週末だよ〜! 今日も、シルバニアファミリー展の紹介です。今回が最終回です。 今回紹介するのは、最後の歴代ファ…
ご訪問ありがとうございます カルトナージュ教室のL'atelier de ichimière(イチミエール)です九州梅雨入りしたみたいですね暑いので...
アフガン編みのニットタオル part2 タティングレース&編み物などの講師 大胡のぞみです お天気は、今日まで良く明日からは、下り坂ですってよ~~ アフガン編…
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)