・だんじり祭りの日本手拭いで信玄袋のお仕立て! ご訪問ありがとうございます 職人たちの顔が見える着物のお仕立て屋さん、一級和裁技能士の磯部真理です。…
犬と猫との暮らし~お宮参り写真到着💕生徒さんお手直し上がり~
受講生さんから双子さんお宮参り写真が届きました~安曇野穂高神社雪山の山並みが…♪4月彩の国だより参加できることがないのが寂しい・・・😢食べるものがなく、冷蔵庫はお味噌しか入ってなくて・・・😢マル子さん~😸日用品買い、トイレットペーパーにお茶に飲み物など調達・・アプリが替わったとか、やっと慣れたのに・・・😢安い値段で買えるかと思い登録してもらいました。駅前に咲いていた椿生徒さんの浴衣のお手直し上がりました~仕上げもしました~<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><gstrok...犬と猫との暮らし~お宮参り写真到着💕生徒さんお手直し上がり~
三寒四温から少しだけ温の日が多く感じられるようになり、新年度がスタートしました。例年よりも雪解けが遅いと言われていますが、一日で10cmも雪を解かすように雨が…
昨日の午後から降り出した雨はだんだん激しくなり、夜中も風と雨の気配を感じていました今朝ベス🐕🦺と平和公園へ行くと、やはり桜花びらが雨に打たれて散っていましたまだ蕾もあるし、半分ほどは残っているけど、残念季節が駆け足で過ぎていきます気持ちが追いつかないこちらは関東ほど気温は高くないものの、日中は20度超え屋外にいるのが気持ちいいお天気今日も草抜きやら草払いやらであっという間にお昼トトさんがバッテリー式のトリマーを買ったので、少し使って剪定もコードがないので、使いやすいし場所選ばすの優れものですが軽量タイプと謳っていても、私には重たい右手は使い過ぎでこわばりと痛みと久しぶりの筋肉痛です私が庭仕事や菜園の手入れをする時、トトさんがお膳立てしてくれるのですが出来たら一緒に作業して...花びらの絨毯/筍ラブなトトさん
・だんじり祭り用浴衣のお仕立て! ご訪問ありがとうございます 職人たちの顔が見える着物のお仕立て屋さん、一級和裁技能士の磯部真理です。 だん…
三郷市さくら公園も咲き始めました~桜に気を取られてシー子さん入れるの忘れて・・・今朝のマル子さん~😸よみうりカルチャー恵比寿日、いいお天気、雪柳満開~🎵今日の帰りも安全確認で遅れでガッカリしている時だったのでラッピング電車よく写せませんでした・・・キモノ工房・和裁と寸法直し講座第1,3月曜日午後1時~3時30分4月1回目授業日~次回は4月15日です~大島紬袷を縫い付けおはしょり着物に直しています。しろもで仮縫いをして試着して形にしています。お嬢さんと体格は同じぐらいらしいです。帯を締めてしまえば縫っているところは見えません、普通に着物を着ているようにできます。単衣付下げの袖丈、袖幅直しています。次回はしつけをかけて仕上げのアイロンをかけましょう。ウール単衣からそのまま道中着に直しています。<svgwidt...よみうりカルチャー恵比寿月曜和裁教室日~桜が咲きました~🌸
三月末の夏日寒い日が続きいきなり夏日になったけれどお出かけ日和!今年いっぱいの学士会館内中華「紅楼夢」さんへ「紬」「金更紗名古屋帯」「楊柳蝶柄羽織」
TTさんは、袷です。 胴裏を標して、袖縫いに進みました。 袖口布の廻し付けをして袖口合わせまで進みました。 TMさんは、長襦袢です。 後ろ揚げの絎けを手直ししました。 後幅を付けて、背縫いにきせを掛け絎けました。 前揚げの縫いに進みました、 KSさんは、肌襦袢です。 お袖を縫い...
後ろ姿ではわからないけどベス🐕🦺は竹の皮を咥えて、夢中で割いている最中いつもは夕方の散歩時にしか行きたがらない竹山今朝は朝から竹山へ一目散もうリードを強く引いても効果なしです毎年筍が出る季節だけのベス🐕🦺の奇行きっと筍の匂いがするのでしょうあちこち嗅ぎ回る姿は、トリュフを探す豚や犬‼️筍は一晩で土の中から顔を出します筍の穂先の色が黄色と緑とあり、黄色が雌竹だそうです昔から父はこの黄色い穂先の筍が美味いと言っていました今年は豊作なので、トトさんは雌竹を中心に掘り上げていますいつまでも竹山の中で遊びたがるベス🐕🦺を抱き上げていつもの散歩コースに連れ出すとご機嫌斜め結局今朝は散歩を諦めましたいつも好きにさせてい...竹山でストライキ・・・竹の皮で遊びたいベス🐕🦺
・大阪最古の能楽堂に行って来ました! ご訪問ありがとうございます 職人たちの顔が見える着物のお仕立て屋さん、一級和裁技能士の磯部真理です。 …
犬と猫との暮らし~着物でコンサート~多摩混声合唱団定期演奏会~
桜が咲いたらしい、三郷も咲いたかしらと犬散歩~🐕さくら公園は・・・小学校が咲いていました~🌸今朝のマル子さん~写りたくないらしい・・・🙀出かける前に生徒さんの浴衣のお手直し~念のためにチケット送りましたらお気遣いでい色々頂きました。ありがとうございました、アンパンが美味しいかったです~💕コンサート案内を随分前から頂いていました~「橋本」少し遠いけど、行きますとお返事しました。三郷~西国分寺~八王子~橋本杜のホールはしもと生徒さんのご主人様含めて4人でした~問屋さんの初期の頃の担当さんです。<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="http...犬と猫との暮らし~着物でコンサート~多摩混声合唱団定期演奏会~
今朝の平和公園内で桜は八分ほど咲いていますびっくりは、藤棚で藤の花も咲き出していました☆☆☆☆☆そして我が家の菜園では、ブルーベリーの花が咲き始めました今日は慌てて草取りいつもなら晩秋に草取りなのに、昨年は出歩いていて時間もなく冬場は寒くて手入れを怠っていましたブルーベリーは今は5本(一本は枯れてしまい))今日は2時間ほどで1/3ほどの面を草抜きついでに、よもぎ摘みも茹でて草餅をつくか、よもぎ団子作って、残りは冷凍にするかの予定です上手く摘んだつもりでも、持ち帰って再度綺麗なよもぎだけを選んでいたら手前のザルの中は、捨てる分早速重曹使って茹でましたトトさんは今日も筍掘り一度に茹でる量を超えているので、午後も火の番早めに昼を済ませて、私とベス🐕🦺とでドライブトトさんの母様の...ブルーベリー周りの草取り/トトさんの母様
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)