なかなか魚との距離が縮まらないうちにバチの季節も終盤。 東京湾奥だと、デイゲームに切り替わるタイミングで1年のうちで一番苦戦する季節。前回大量に抜けていたバチに魚が付いていなかったので、今回は目先を変えて少し先のポイントを確認することに。位置的にも東京でクルクルバチに翻弄されていた環境に近いと思い、前回同様かなり抜けていることを期待。 早めに出発するつもりが、ポイントまでの時間がつかめず、結局日没間際になってしまった。
針と糸のblogへようこそ🪡🧵洋裁の事・バッグや小物作りの事、愛犬との日々を綴ってます。縫製工場の経験から私が知っているミシン縫いのコツ、新しく発見した事な…
お小遣いたくさん貯めてね♡ お嬢様のための貯金箱作品♪【ポーセラーツ生徒様作品】
プロフィール / スケジュール / アクセス / お申込 ファンリールのレッスンMenuポーセラーツ・体験レッスンはこちら・フリーコースはこちら・資格取…
創作手織りスタジオJのしおり(塩入純子)です。 Creema店に出品する為に 久~しぶりに着画を撮ってみました。 後ろ三角の襟がちょろっと見えるロングベスト…
ヒューケラの花が上がってきました。 ヒューケラは沢山の種類がありますが この品種はタペストリーです。 花が本当に美しく可愛らしいです♡ 葉も美しく 7品種それぞれの開花が楽しみです* 春は花の開花と咲き終わりがあわただしく 咲いたそばから散ってゆく変化を撮りたくて、 晴...
レッスンレポですミシンキルトのセミノールどれもみんな綺麗に縫えてますこれからの作品制作にじゃんじゃん活かしていけますね〜裁判所の階段4枚目が完成〜見せて頂く度…
先日インスタを眺めてたら超小型のデジタルカメラを見かけました。トイカメラなので、画像としては荒い感じなんですけど、それが逆にエモくて良い感じ。昔、フィルムのトイカメラを集めていたことがあったので、何か懐かしくなって色々調べた結果、 Pieni Mというカメラが良さげなので、買ってみました。 ちょっと分かりづらい…。これ、手のひらに乗るぐらいの大きさです。コンパクトにも程がある。そしてこんなにコンパクトなのに ちゃんとちっちゃな液晶があります。正直言っちゃうと、大分ちゃちいカメラです。便利な機能とかは一切ついてません。あとSDカードは別売りです(32GBのSDHCまでしか使えませんが、1枚がそん…
ご覧いただきありがとうございます トールペイント教室と粘土教室 AtelierDecopocoです 教室の様子や日々の事などアップしていきます ミニチ…
(過去ブログからのレスキュー記事です) まとめて刺しゅう、いっしょに作ったものミシン刺繍です。図案は購入したものを使用しています色が違うと雰囲気も違ってきます そしてこちらは失敗したもの刺繍に使った生地がすごく薄いので布がつってますしわがた...
ども!お米食べるミドフィフです今年のお正月から、大好きなお餅生活を過ごしていました。はぁ~なんて幸せ~~昨年よりのお米騒動もあり、なかなかお米に戻れない状態でした。それでもさすがに少し前からお米欲が出てきました。そろそろお米が食べたいわ~久々にワタシ用のお米を炊きます。ちなみに圧力鍋派です。雑穀を混ぜますので、忘れかけていたレシピを何とか思い出し、炊き上げました。大小いろいろのご飯ストックを作りました。これで、いつでも食べられるわ!炊いたら炊いたで、食べたくなるのが人の常…早速1膳頂きました。お、美味しい~~!それっきり、再びお米を食べております。お餅はあと少し残っているのですが、どうしてもお餅が食べたいときの為に残してあります。賞味期限は2年先ですから、余裕です!もし、これからもっとお米の価格が上がれば...お米リターンは突然に
貼りすぎないのはポーセラーツの基本!庄公民館春講座始まりました
● 貼りすぎないのはポーセラーツの基本!庄公民館春講座始まりました 岡山・倉敷、大人の習い事教室ポーセラーツサロン✽スタジオブルーグラス の井上 一…
こんにちは。手紙を書いておくりたくなる 想いを伝えるメッセージカード屋さんAtelier Yufu Petit bonheur(アトリエゆふプチボヌール)♡Y…
いつでも、どこでも、自由に学べるAloha Quilt ハワイアンキルト通信講座 諦めきれなかったキルトライン 先日に描いたキルトラインが好きすぎたのでで…
アイルしながわ(旧東品川清掃作業所跡地)のマンホールカード配布場所。かつて、ここは都内のゴミが集められここから船で埋め立て地に運ばれていました。すぐ裏手は、磯…
初めましての方はこちらから↓↓↓https://profile.ameba.jp/ameba/wakamegohan0407 わかめごはんさんのプロフィールペ…
この前イオンに行っても全然兆候がなくて次の診察でまた先生に歩きや―と言われたので今度こそ二人っきりは最後かな?と思って西大寺に行ってきました。 着いたら早速腹…
今日も横浜ベイブリッジスカイウォークへ2日連続平日だけど駐車場OPENだったスカイウォーク解放日だった今日入港したのはオベーション・オブ・ザ・シーズ初入港...
毎朝、鳥の巣を見るのが日課となって1週間。 昨日も今日も1つずつ卵を産んで、巣の中に卵が6つ並んでいます。 鳥の巣 今日の様子(6日目・7日目) 鳥の巣 1日目 鳥の巣 2日目 鳥の巣 3日目 鳥の巣 4日目 鳥の巣 5日目 鳥の巣 今日の様子(6日目・7日目) (鳥の巣 6日目) (鳥の巣 7日目) 初日は卵が1つ、心細そうに巣の中にコロンとありましたが、今では兄弟が増えて少し窮屈そうですね。 親鳥も卵を温めている時間や回数が、少しずつ増えてきたような気がします。 (о´∀`о) 今はひっそりとしていますが、雛が孵化したらきっと賑やかになることでしょう。 でも、そうなると天敵に襲われないか……
リカ活を始めて、早、2ヵ月 いろいろと、世界が広がりました そうして、沼ってます(笑) こんなにハマってしまうなんて‼ 毎日、ネットをチェックする それが、楽しくて、仕方ないのです これ以上、無理っと、思いつつ、 お迎えしてしまった、コレクション み~んな、思い入れがあって、 見ていると、うれしくなります 今までよりも、時間ができたので 少しずつ、振り返ってみようと思うのです
ドールハウス ミニチュア 昭和レトロな洋菓子店 ヤフオク出品しました!
今日はご近所さんの畑にお手伝いしてきました。これだけ暑くなってくると、彼女は高齢なので一人で草むしりなど心配だなぁまた時間を作ってお手伝いに行こう。 製作して…
MUTSUKOさんの 七夕 スーとビリーを アップリケ中 NISHINOさんの おしゃれなポーチ ステキな 布使い (^.^)
暮らしを楽しむタティングレース pattern minapa
札幌タティングレース教室ナナイロタティング(inankl)ナナイロタティング教室にようこそ 暮らしを楽しむタティングレース 読むレッスンをご利用頂きました!m…
お天気でしたが、日差しが弱かったので、主人と一緒に庭の草むしりをしました。午前中1時間半ほどやり、主人は午後からもやっていましたが、私は腰が痛くなるので、...
こんにちは。神奈川県で、初心者さん、基礎を学びたい人の紙バンド クラフトバンド教室を開催をしている、紙バンド講師会田幸子(あいださちこ)です。 協会主催の月…
こんばんは、うさ三郎です。このたび、新たなプロジェクトを開始しました。チェコ共和国にお住いのTatsianaさんのパターン、「Shelly Scarf」を編みはじめました。以前、Tatsianaさんの「Astrid Shawl」を編んで、その美しさと編む楽しさに魅了され、今回新たなパ
今日は久しぶりに1日ゆっくり家で過ごしました。お料理作り、庭のパトロール、水回りの掃除やはたきかけは早めに済ませて〜☺️1人で過ごす時間が好きです。好きな音楽を聞いて🎵ぼんやりしたり、好きなことをしたり🥰心の栄養に必要です🍙お昼も残り物ですが、好きなものを食べます。さて、そろそろアリ注意報発令です⚠️田舎暮らしの方はあるあるだと思うのですが。庭では虫などの死骸を見ることがほぼありません。アリが運んでいって...
🌺ハワイアンキルト教室Healing Hawaiian Quilt Club Hawaiian Quilt Turtle Base HP ご予約、日程確認、…
4月の上旬にホームセンターで金木犀と花柚の苗木を買ってきました。 金木犀は夫が家を建てる前から「家を建てたら庭に金木犀を植えたい」と言っていたので買うのは決まっていました。花柚の方は、昨年の秋口息子が生まれた時にホームセンターで売れ残った苗木を見つけて、何となく良いなと思っていました。色々やることが出遅れる我が家、買おうと思った時には売り切れてしまっていました( ˊᵕˋ ;)もしかしたら時期外れで無くなっちゃったのかも? 金木犀の苗木を見に行ったら、花柚もあったのでこれは「やっぱり欲しい、ご縁だ」と買うことにしました。 まだ外構工事をやってない雑草だらけの我が家、木を育てられる土壌ではないので…
我が家のにゃんずが、お昼寝をしている間に 親戚から頼まれたエコバッグ作りました。 ナイロン生地は滑るので、ミシンの押さえを交換しても何だか苦手です(^^; 以前作った型紙を使いました。 小さく畳めるので、バッグに常備しておくと便利です(^^) 今朝、珍しく息子からラインが来て、 『ねこのばぁば(私)に会いたいって言ってたよ』って、孫ちゃんが保育園に行く時に話していたそう( ´艸`)プップッ 嬉しい事だったので、こちらに記しておきます❁⃘*.゚
我が家の『ねっちゃん』の避妊手術が、来週に決まりました。 『にっちゃん』と『ふっちゃん』の姉妹の『ちゃー』が繊維肉腫で手術を繰り返していた時に作っていた術後服を改良して、『ねっちゃん』にも用意しました。 体重が2.9㎏、だいぶ細くしました。 よく伸びる生地にしたので、多少サイズが合わなくても大丈夫そうです(^^) 首→前足→後ろ足の順で着せてみました。 伸びる生地なので、難なく試着完了です! しばらくは、ピョコピョコと歩き方が変でしたが、 おもちゃで誘って慣れてもらいました。大丈夫そうです♪ こちらは、『ちゃー』です。 いつもハンカチを首に巻いたりしていたので、術後服は全く平気でした。 術後、…
ほんの少し前まではハンドメイド作家さんのSNSを見ると苦しくなったり、縫い物の事を考えたり、ミシンや道具や生地 等が目に入ると頭痛がして心臓が痛くなり涙が出て…
神代植物公園のバラが見ごろになったようだ。土、日は朝8時から開園なので、開園と同時に入園した。 2025/05/11 撮影バラのいい香りがする。...
以前の私、羊毛手芸の趣味極めようと思ったりしたの。が、奴と出会ってその決意は断念・・・。奴とは・・・。我が家のアイドル、悪ガキらんちゃんです。こいつ・・。いや、この子が来るまではせっせと羊毛手芸してたの。でも・・・。好奇心旺盛な彼女、私の机の上まで来て、そして前足で作業中の物を触ろうとする。針使ってます。やばいです。鉄の前足と思われる彼女のお手て。だが、さすがに針には勝てないだろう。それまで腱鞘炎...
5月15日のお弁当。今日のお弁当は1つです。 5月15日息子弁当。 今日のメニュー ◎ハムエッグ ◎柚子胡椒のチキンソテー ◎エビフライ ◎ウインナー …
昨晩17段目が終わりました。お花がポコポコ可愛いです❀今日この記事を書いていたら、丁度Renulekさんのブログも更新されました(;'∀')とうとう次が最終段、やっぱり名残惜しい・・・。ゆっくり最終段を楽しもうと思います。▼参考パターン(ブログ)▼Frywolitki, Tatting, Chiacchierino▼フルバージョンPDF(SHOP)▼Spring Doily 2025 PDF...
前に仕事用としてエプロンを作ったのだけれど(実際は売れ残りを自分用にしただけ。)着続けていくうちにいい感じに生地当たりが出て洗濯を繰り返していくうちに色が落ち…
頭部がだいぶ出来てきました😊子猫ちゃんの予定なのですが、、、ちょっと成長しました😅あちゃーボディの土台は出来ていたのに、、、もうちょっと大きくしないとダ…
本日 うちのマンションは「給水ポンプユニット更新工事」のため朝9時~夕方5時まで 断水 なのですそのため朝早くから「水を使う仕事」を大急ぎで済ませました炊...
文鎮 手芸用の可愛い🩷文鎮を作りたくてハギレを使ってテトラポットの形にしてみました10X 20センチまで生地をつなげて3箇所縫ったら出来上がります サテンリボ…
自宅教室の生徒Sさん自宅にあったアイビーのリースを持参されクレイフラワーを飾りたいとのこと♪北東や南西の玄関は 家庭運や健康運と関係があり黄色や白など明るい色の花がおすすめです花材はミモザ・マーガレット・木の実の3種ますます運気アップして仲良しファミリーに幸あれ💕You Tube 始めましたクレイフラワーの基礎から学べます ⬇️https://youtube.com/@PASTEL001ポチ...
おはようございます~♪晴れ!とは言え、”濃霧注意報”発令中......ちょっと蒸し暑くなりそうです &今日も (人''▽`)ありがとう☆ 昨日......🧸テ…
これは本当の話でしかもかなりお恥ずかしいことなのですが・・・ コバステッチの「コバ」の由来は名付けた人にちなんで付けられたのかしらてな感じでぼやっと受け止めて…
クチュリエSALをしています。前回のスイカとネズミの刺しゅうに使ったピンクのツバイガルト32ctがまだまだ残っているので、クチュリエミステリーアニマルにも使ってみました。最初にパンダの図案が目に入ったものだから単純な色選びをしてしまいました。フェリシモ創立60
自宅で簡単にメンテナンス!初心者が苔テラリウムのリメイクに挑戦!作り方やアイテムも紹介
豚キムを春巻きにリメイク
大きめのシャツワンピースの後ろを絞ってスリムにリメイク 毎日ご飯
簡単!レジ袋を使ったキーホルダー
祝50年⚓目標ヤマト ヤマトシリーズ⑧初代ヤマトリメイク⚓『宇宙戦艦ヤマト 2199(TV版)』
サイドテーブルをリメイクしよう!
着物を作務衣にリメイクしたいのですが・・・
カーテン縫って直しました。
ヘッドホンあるある 耳当て崩壊…でも靴下と輪ゴムで即席リメイクできた件
「ボタンがつらい…」父のポロシャツをマジックテープに変えてみた!
多肉イベントへGO!&見事なアエオニウム( ≧∀≦)♬
イスタンブールの仕立て屋さん(テーラー)で洋服をリメイク
茨城県石岡市のS様は弓太刀揃いの修理で嬉しいお便り
犬部屋のインテリア!?
又、うっかり変えるの忘れてたわぁ~^^;(着物リメイク)
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)