私がウォーキングしている道は季節季節いつも心癒される道夏は緑、秋は紅葉、冬は厳しさそして今、春は花どこを見ても花いっぱい歩いていても、下を見たり上を見たり...
おはようございます 先日、久しぶりにシンフォニーホールへ行きました。 二胡奏者のチェンビンさん、日本センチュリー交響楽団、南京民族楽団などの演目で、指揮は飯…
ご訪問ありがとうございます。編みもの大好きなあすかです。シニアライフを笑顔で楽しく生きています。大好きなピンク系の毛糸でウツボソックス完成です次は、秋冬用のソ…
いま天然温泉のあるビジホに泊まっているので『朝もういちどはいろ~♪』と思っていたのですが、塾の宿題が終わらず、テスト勉強も控えていたのでなくなく諦めました( …
バタバタでゆっくりお花見もままならない今年ですが、東京は、桜も今日が最後の満開とかお孫2号ちゃんの入学式桜🌸が綺麗だった事でしょう。いつも、ご訪問をありがとう…
気温上昇朝は10℃台になってきました日中も暖かく 桜🌸が散り始めました地面には 散った花びらが隅に集まり雪☃のようになってますそれもまた綺麗🌸火曜日レッスン…
🌺ハワイアンキルト教室Healing Hawaiian Quilt Club Hawaiian Quilt Turtle Base HP ご予約、日程確認、…
ジョニーウォーカー ブラックルビーはい〜。ようやく持ち帰ってきましたよ!笑ご丁寧に専用の紙袋とボールペン付き 他店はメジャーカップだったなぁ。 ポイント使…
ヨガマットのケースを作りました織り地はこちら4枚綜絖のバーズアイです最初の計画ではオレンジと黒の規則的なボーダーだったのだけど途中試行錯誤して柔らかい色合...
栄子さんのストール。8枚綜絖で織る風通絣です糸はシルクリネンがメインでこげ茶はカシミヤシルク。時間はかかりましたが巾は50cm弱あり、しっとりとした手触りのストールは羽織った時に体にすーっと馴染んで極上の心地良さです。みんなが憧れる作品です❗️お疲れ様でした😊...
風は少し冷たいもののドライブ日和でした。友人とランチ。予約は12時でしたので時間前の桜鑑賞に。見事なさくら・・昨年もこの場所で撮りました。二人とも大満足の桜見物でした~菜の花やゆきやなぎも見事でした。そしてランチへと向かいます。あるのは知っていましたが入るのは初めて。庭には井戸や古い蔵などもありました。中の雰囲気は古い古民家的でしたが展示しているものとのバランスはいまひとつ???それでもおいしい御膳...
今週制作予定のスーちゃん。 昨日は木の部分をアップリケしました。 テキストで学んだ時は、土台に図案を写したりしましたが 今はそれをやらず、 位置は少しズレてもいいか〜!くらいな感じでやっています。
【クロスステッチ】無料図案を探している人に読んで欲しい記事まとめ
無料図案を探している人へ「自由に使える無料図案で、手軽にクロスステッチを楽しみたい。」と考えている人に読んでほしい記事を集めました。なぜ無料?図案を無料で公開してなんの得があるの?・刺繍糸を販売しているメーカーが図案を無料で提供・作品やキャ
11月に開催予定のみずほさんとの2人展その会場となる中洲川端へやって参りました。しかし福岡空港は、神です!博多まで近すぎる。何回も来てるけど、いつも感心してま…
絞りの着物にゴースが付いているのに納得する解くと同時にそのゴースは取り除くまぁそのゴースを剥がすのの厄介なこと厄介なこと・・・(笑)剥がしたは良いけど洗っ...
パッチワーク・ハワイアンキルト講師 その他、ミシンキルト・ トロピカルアップリケ資格取得 《ユザワヤ芸術学院本校講師》 …メディア出演・書…
目黒川はライトアップされた夜桜もきれいです!!+今日のモチーフ5枚は素材違いの平織りや横縞など!
新刊!!小さな織り機でできる手織りの模様パターン200ここをクリック!!でオンラインショップに飛びます。 藍のタネプレゼント応募要項 ここをクリック…
今日も最高気温28度の真夏日。 服選びが難しい毎日。 今日は書の授業です。 今回は太めに書いたつもりですが、先生の字(赤枠内)はさらに力強いですね。 授業後近くのアウトレットへ。途中、八重桜がたくさん咲いていました。 これはネットで調べるとどうやら湖北海棠というよう。 海棠...
小石川から可愛いバス🚌に乗ってシビックセンターへそこは川本教室の作品展が開かれた所で東京ドームそば総武線水道橋駅を目指しますドームホテル東京ドームキルトフェス…
昼ごはんおにぎらず左から卵味噌とベビーリーフシャケツナとにんじんラペ、ベビーリーフ1個につきごはんは100g、それを3個作って半分に切りました。おにぎりより具…
一分竹と丸小を交互になので、ビーズスピナーは使えない!ひたすらちまちまちまちまです。でもきっと編んだらかわいくなるので楽しみ~。ほらかわいい!あと丸小の方が出っ張ってるので、肌当たりがいいのも良い感じ。...
基礎からしっかり学んで、ワンランク上の作品作りをしませんか?武蔵小金井の刺繍&洋裁教室まにあ~なの千葉恵です。 今年はお花見をしそびれてしまったのですが…
また働くセーター!DARUMAのKnitting Cotton 俺にも編んでという旦那さんの言葉をかわしながらまた自分のセーターを編む。 脇に黄色でライン入れました。 ここは後でやり直すかも。 でも黄色を入れていきなり可愛くなりました。 正直編んでる時はつまんねー地味セーターでした。 それでも何としてもネイビーのウールじゃないセーターが欲しかった。というのもユニクロで買ったセーターが着るたびイマイチで代わりになるものが欲しかったのです。一度、捨て候補に投げられ拾われたのに着るたびにまた脱ぎ捨てられるやつ。 まず、着心地が悪い。なぜ買った…! 着膨れする。オーバーサイズとかではなくただの着膨れ。…
ども。ひだかです。体調不良の男子、肺炎だったみたいですもう1人の発熱男子は、相変わらず具合悪く昨日も早退。そして更に別の男子が、昨日早退。コロナっぽいとか。男…
収納場所に困っていた粘着ローラー コロコロクリーナー? カルトナージュで スタンドタイプにしました♪…
テンションUP庭にはまだ雪は有りますけど、道に雪が無く車を出せるようになって、とっても嬉しい。100均で1つだけ買いたいものが有って、夫は出かけたし、15分位のお出かけも楽しい!!雪の心配なく出かけられるって最高に嬉しいです。今日、Amazonから袋が来る予定だから、どうやって貼り付けるか、縫うか考えたけど、両面アイロンで張り付ける物が有るんだよね。手芸店より先に100均です。有りましたよ。まだ貼り付けていないけどマチが10センチくらいの袋、しっかりしていますこんな感じになります上下左右バランスよく貼り付けます。明日、真剣にバランス考えて貼り付けしますこんな事考えていたら忙しすぎて大変!!今日のiishan居酒屋準備も忙しい。ザンギ、クリームシチュー、小松菜の煮浸し良く遊び、良く食べ、元気に今日も終えまし...気温が上がるって聞いただけで
こんばんは、高木優子です。 今年も、ばらフェスタへの出店をさせて頂けることになりました。 令和7年 5月10日(土)次の週の 5月17…
今日は、長男がお友達とちょっとしたトラブルがあり、ザワザワした気分でいました。 そんな中、療育に次男を迎えにいき、車に乗せたときにチャイルドシートのベルトのカバーが消えているのに気づきました。 お股の部分で、もともと外れやすいのですが、さて、どこを探しても見つからない… 朝、送る時に次男にくっついてきちゃって、外で落としたのか… コインパーキング内を少しうろうろしてみても結局見つからず… 次男は座ってて痛そうにしてなかったから大丈夫かな… 今度からタオル挟んであげるかな💦 そして、長男の給食袋の名前を付け替えてるときに、裁縫道具をひっくり返してしまい、もうそこで心が折れました😭 なんか、嫌なこ…
昔からずっとクロバーの目数リング、段数リングというのを使っていて、そんなに困ってなかったんだけど、細い糸で靴下を編むのに使ったら、目数リングの厚みで付けておいたところに筋ができてしまいました。目数リングって、失敗したら抜けなくなるという、段数リングとは違う性質もあるし、(でも抜けなくなったことってないなあ)段数リングを目数リングとしても使えるから買ったりはしなかったんだけど、編み物道具のセットに入...
僕は、精神障害者です。ただ、ずっと、障害者であることを隠して30年以上働いて来ました。厚生年金も30年以上かけて、現在、年金生活の67歳です。障害者でない恋人…
いつでも、どこでも、自由に学べるAloha Quilt ハワイアンキルト通信講座 ステキなストライプ ビーチサンダルのリバースアップリケ部分にストライプを…
白石~七ヶ宿~高畠~飯豊~小国~関川~村上のルートで新潟へ宮城県七ヶ宿と山形県小国は雪が田圃や道路わき山に雪が残っていたこの地点に来ると車内にいても気温が...
今日の花粉症の症状は少し治りつつありますがまだまだ辛いです 『ヒノキ花粉』がピークだそうで1週間は続くそうです チクチク🧵 菅原順子先生ミシンキルトz…
ダブルウエディングリングのトートバッグ、やっとのことで、完成です!
持ち手の長さに悩んで、先日、注文した持ち手が届きました♪ 品物が届く間に、今作っている作品(ダブルウエディングリング)のポケット付けや、底板の取り付けをしたり、次の作品(インナーシティのバッグ)の準備をしました♪ (次の作品=インナーシティのバッグの準備の記事はこちら。) gardenharmony.hatenablog.com ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ さて、ここからが、本題です。( ^o^)ノ 今、作っている作品は、柴田明美さんの本を参考に作っていますが、少しアレンジして作りました。 荷物多めの私、仕様となっております。 ヾ(^▽^*))) アレンジしたポイントなどを、まとめてみ…
気付いたらハンドメイドの春アウターが増えすぎていた件について。
こんにちは、ドリアン王女でっすここ数年、冬のコートは満足してるけど、春や秋に着るアウターが足りてない気がして春•秋毎に少しずつ作ってたみたいで。あまり自覚は無…
ファンデーションピーシング③と 仲間とお花見会(=^・^=)
なちくちく時間。ペーパーファンデーションピーシングピースワークが終わりました^_^まだ布1枚でぺらぺらです。ぼちぼち進んでます。今日はここまでー(=^・^…
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お客様の生地を求めて、日暮里繊維街へ行ってきました。 目抜き通りには桜があります。昨日の、月曜日の11時ごろの様子です。比較的すいていました。 私は自転車で行ってきました。 お客様からお預かりしているバティックの生地でチュニックを作るんですが、別布と合わせてお仕立てします。どんなのが良いか、お客様とラインでやり取りしながら決めていきました。 エンジも良いですね~。 落ち着いた感じはこげ茶色。 濃いグリーンも良い感じです。 そして、選んだのはこちらです。 ブロードのグリーンです。 合わせてみるとこんな感じです。これから裁断始めていきます。楽しみです。 自転車の帰り道。寛永寺の桜はまだまだ見ごろでした。今年の桜は長く楽しめますね。 いつもは、買わないんですが、つい、素敵な生地に出会って買っちゃいました。 とっても軽いトリアセテートの微ストレッチ生地です。自分服用に買っちゃいました。早く仕立てたいです! ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。
次は薄手のブルゾンを作ろうと思います。 以前作ったパターンのアレンジの予定。 最近のルーティン。 まずはデザイ…
パレット7のブログへお越しくださりありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんでいます 20…
山口宇部からパッチワークキルトろーずどりーむ♡大庭陽子です満開だった桜も散り始めあちこちで桜吹雪が見られますこれもまた風情があっていいですね〜〜🌸夜レッスンは…
重いカメラとスマホ持って!貴重な休み1日で(笑)ご近所のサクラ撮影に(^^♪ デジカメ3年ぶりの故使い方??sdカードのどこに入ってるか??全部サイズ デカい…
今日は夕方から雨が降りました 富士山は 薄っすら見えます9時半に愛車タンクの車検 ディーラーへ終わるまで1時間半 スマホに集中すると目が ショボショボ 時々遠…
”南十字星の歌”"Music of Southern cross"
”色の囁き”" Whisper of color"
”光りのメロデイー” "Melody of "light
"色のメロデイー” "Melody of color"
”野生の中で” "Wildlife"
”ビーナス” "Venus"
”風と水” "Wind and water"
”霧の囁き” "Whisper of mist"
"雲の抱擁” "Embrace of cloud"
”光りのメロディー” "Melody of light"
”ヴィーナスのメロデイー” "Melody of Venus"
”日の出の音”"Sound of sunrise"
"水滴の囁き”"Whisper of drops"
"水のメロデイー””Melody of water”
”静かな音” "Sound of quiet"
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)