こんにちは😃西沢本店大村店です 暖かくなり桜も綺麗に咲き始めましたね🌸 大村市内は、大村公園はもちろん道路にも桜が植えてあって運転しながら綺麗な桜を感じることが出来ます🌸🌸 ぜひ、ドライブがてらに西沢本店大村店へ、ご来店くださいませ🚗💨 さてさて、本日LINEクーポン最終日ですスマホをしっかり持ってご来店くださいね♪大村市内の電子通貨[ゆでぴ]や、d払い、PayPayのご利用できますよ 今日は、本革テープのご紹介ですバッグを作った時、持ち手等の付属品で出来上がりが違ってきますよね本革のテープをカシメで止めるだけでお洒落感アップです💕 ぜひお試し下さいませ
おはようございます。今日は京都市左京区のイベント出展者募集情報をご紹介します。◆2024年4月6日(土)、6月16日(日) 10:00~15:00【岡崎公園で…
『べびいろ』ご訪問ありがとうございます 新講座オンラインレッスンご紹介 かなりご無沙汰になっていましたが正月明けにコロナになってからなかなか体調が復活して…
喉が痛い 昨日は最高で37.7度の発熱 パブロンゴールドを飲んで4日目、同じ薬を飲み続けるのもどうかと思うので、受診しようか。 今週は、来訪者もあるので、きちんと治しておかなければ。 PCR検査で陰性を確認しないと、来訪者と会うのもはばかられる。 発症まで3~5日だそうだから、感染は入院中という事になる訳で、それはありあえない。 で良いのかな? いずれにしろ、今日のマッサージはお休みにする。 ドタキャンなので、治療代はかかるが、私としてはその方が気が楽だ。 出来高制なので、入院中2週間分の収入が減った事になっていて、それでなくても申し訳ないから。 久しぶりの体調不良で気が滅入る。 そんな中、よ…
アームカバー Lana grossa Cotton Vegano Frutti 8208 その1
こんにちは♪良いお天気の月曜日です。さぁ、1週間頑張りましょう(∩´∀`)∩あっという間に4月になりましたね。今月もどうぞよろしくお願いします。チューリップの第1号が咲きました。可愛らしい黄色です。ラナンキュラスももうすぐ咲きそう♬ウツボソックスを編んでいたLana grossa Cotton Vegano Frutti 8208 編みあがって水通し中です。コットンなのでちょっと乾きにくいかな(*´Д`)残り糸でアームカバーを編み始めまています...
ファルファーレビーズを少し増やして可愛さupカラフル🌈こちらのブルー系は合わせる色合いのファルファーレが手持ちに無く、注文中💦まだまだ色々出来そうです•*¨*•.¸♬︎
4月になりました。今週金曜日、4/5からは上野のポップアップです。先日の製作中にはじまりクリアにオリーブ、そして今回はフロストホワイト製作中のお話『■製作中の…
おはようございます。今日は岐阜県恵那市のイベント出展者募集情報をご紹介します。◆2024年5月3日(金祝)~6日(月祝) 10:00~16:00【恵那銀の森 …
編むきっかけ 完成品 参考資料、材料、道具 編み方メモ サイズ変更 iコードどめ アレンジなし まとめ(&やってみたかった事) 編むきっかけ 1月に松屋銀座で開催されていたKFSのイベントで購入した 「Opalしあわせ毛糸(コットン)」を使いたくて、編み始めました。 最初は、ちょっと模様が入った凝った靴下を編みたくて色々考えてました。 ▼苦悩していた様子(笑) marie-threadwork.hateblo.jp そのあと、ためし編みもしましたが、どうにもしっくりこなかったので、 結局、編み慣れていたウツボソックスに決めました。 完成品 参考資料、材料、道具 (編み図) ウツボソックス (i…
おはようございます☺️今日のお弁当です✨今日から新年度。保育園の子供達も人数少ないとはいえ、新しい子たちが増えどうなるか想像がつきません(笑)泣くだろうなぁ……
ハワイアンキルト教室Moolio(モオリオ)主宰のデフ・インストラクターMitsukoです。私、生まれつきから耳が聞こえません。話し言葉や周囲の音が聞こえない…
桜が開花しました。昨日開花して、たちまち満開に近い感じじゃないでしょか。え〜🧐昨日の朝の段階ではまだ咲いて無かったのに午後見たら五分咲きくらいになっていて、夕方ほぼ満開。いくらなんでも早すぎでしょう。季節はゆっくりと進んでいって欲しい派です。急に咲いたかと思ったらもう散り際ですか。明日明後日雨が降るんですよ。桜が咲いた頃に遊びにきたいと言っていた古い友人ですが週末まで持たない可能性もあります。季節の移ろいが益々読めない様になってきましたね。コレも温暖化の影響なのか⭐︎桜咲く
レッスン作品『Flower basket』★世界最小パズル♪
横浜市都筑区(センター南、センター北、ふれあいの丘) 自宅サロンにてレッスンをしております。 Cherie Fleur Sakura(シェリフルールさくら…
おはようご財増す🌈 この部分大事よ🤭みなさんも是非やってみよう💕💐自分大好きみんな大好きひだまりです💐🌈今日もHappyな1日が始まりました🌈…
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。久しぶりに、愛用のお裁縫グッズを紹介させていただきます。タイトルにもありますように、クロバーさんの定規用ハンドルです。年齢を重ねてつくづく思うのですが、指のカサカサが半端ないのです。そのため、今まで当たり前のように手に持ったり離したり出来ていたことに困難を覚えるようになりました。お若い方にはピンと来ないかもしれませんが、とにかく物が滑るのです。お裁縫に限らず、平面に置かれた物を手に取る際、今までなら掴んで持ち上げることが出来ていた力加減では、そもそも掴めなかったり、手から滑り落ちたりするのです。特に定規のような平らなものや、凹凸の小さいものは顕著です。型紙作製時や転写時、また布に線を引く時、定規が掴みにくくて、変に力を入れざるを得ず、生地等がよれたり、ズレたりしてしまう...私には必需品でした~クロバー定規用ハンドル
3月も最終日。今月、書きそびれたことを記録しておこう。 ☆ ☆その日はどんよりした曇り空だった。 散歩の道すがら、空にむけて上に咲くハクモクレンに目…
いつもありがとうございます(。・ω・。)ノ♡ ハンガーの数だけの服で頑張ってるアラフィフコーデです(´艸`*) 朝6時半のバスに乗りそれから電車~電車と乗り…
なかなか完治しないコロナ患者に代わって「新年度の新しい洋服」を私が買いに行くことになった。明日患者さんが出社するかどうかは運を天にまかせる。今のコロナは発病か…
【仙台スイーツ】秋保温泉から春のおもてなし*森の温泉スイーツ*
こんにちは。いつもご訪問ありがとうございます。 美味しいもの、スイーツが好きな仙台在住アラフィフおひとり様。推し活はさだまさしさんです♡ 6.6/17.8…
以前作ったこれ。ざっと製図してミシンでダーって縫った。https://ameblo.jp/nanameru/entry-12812683933.html『糸ホ…
我が家の夕飯を、1週間まとめて振り返り。日々の暮らしの中から、“出来た❗️”を探す、アラフィフ主婦のizumiです。Twitterで、毎日、夕飯の写真を撮ってツイートしています。おすすめレシピとかでは全然ない、ふつ~の主婦の作る、ふつ~のお家ご飯。どうせなら、ブログ
曇り小雨です。山の方は霞んでいてどこの田んぼも〈ムギ〉です。良く見るともう〈コムギ〉の穂が出ています。晴れた日は[ヒバリ]が鳴いています。ドライフラワーなどの花や植物をを束ねて飾るのが〈スワッグ〉です。束ねたものを縦にして飾っていましたが横にしてみます。しっかり乾燥しているので横にしても垂れ下がりません。買いためていたフェイクフラワーも添えています。〈黒葉スミレ〉の花が咲きました。〈ビオラ・ラブラ...
こんばんは ご訪問ありがとうございます miffyのお買い物記録です 3月始まりの手帳、スタンプ(miffyではない…)、メモ帳 巾着2種類 スタンプはしっかり押そうと思うとつぶれ
行く逃げる去るまさに1月からの3ヶ月あっという間でしたデジタルでスケジュール管理するのが苦手なのでスケジュール帳を手放せないのですが義父母と母の用事は青ボランティア関係は黒自分のプライベートは緑大切な用は赤とペンを色分けして書いてますけどこの3ヶ月の青と黒の多いことぉ〜昨日も丸一日義父母のために動き回った一日でしたから・・・今日はレッドハリケーンズラグビーの試合ですレッドハリケーンズ大阪VS九州電力キューデンヴォルテクス14-30負けてしまいました前半は勝てるかもと思いましたけど・・・スポーツ観戦して応援して声出してタオル振ってストレス発散ですよ阪神戦もどうにか三塁側のアルプス席ですがチケットがとれましたようやく一勝できましたねこれから!これから!"にほんブログ村"今日はラグビー
サーモスを使い出してもう何年経ったでしょうか 娘がまだ一人住まいをしていた学生時代 「水筒を持って、学校に行ってる」 と言う話を聞いて へぇ〜都会では、わ…
かわいいです♡自分なりの満足感名前をいれて欲しいと自分専用のグラスって特別感あって良いよね🎵大好きなプルメリアの転写紙保存瓶がなかなか最高で🤭増産ちうですそし…
昨日、一昨日と、勘兵衛はうすのお雛様の片付け作業を行いました。多くの方々がご協力下さり、2日間でほぼ8割程の作業が完了しました。作業にご協力下さった方々に、感謝しています。去年より思ったより早く作業を進める事が出来、ほっとしています。勘兵衛はうすの庭では、河津桜が満開です。第二駐車場では、水仙ユキヤナギが満開です。咲き誇る花達が、作業の疲れを癒してくれます。勘兵衛はうすのお雛様片付け作業
こんばんはいつも、ご訪問ありがとうございますいいねもして頂き嬉しいです今日は、またまた色々な場所にウォーキングで行き相変わらず買い物メモを忘れてしまい孫っちに…
明日から、新年度で繁忙期突入 お昼食べるものを考えるのも面倒。外食や宅配弁当はカロリーもお金もかかる…ということで、冷凍弁当を作っています。ざっと3週間と少し…
日本に戻るにあたりお土産を揃えていました。書斎の片隅に並べていたビスケットにオットが驚いた。ビスコのホラー版だと呟く。ぶっ。そう言われるとそう見えてくるわ...
手相よみ・文字靈・心理学で生きづらさを感じている女性を応援します繊細ママに寄り添う子育てコーチの川野たえこですはじめましての方はこちらから→→→自己紹介 L…
\大人気✧/ 和装に合うハーバリウムピアスとお花のブレスウォッチ
View this post on Instagram A post shared by *dandelion*[ダンデ…
三重県鈴鹿市APJタッセルJGBAグルーバッグアロマフレグランスストーンルルべちゃん®ファブリックフラワーリース教室 Annabelleアナベルのブログにお越…
テーブルセンターと紹介されている作品です。いつか必ず作ってみたいなーと思っていたものです。うーん、お手本となんか違う雰囲気がする・・・もっとスカスカというか透け感のある感じかと思っていたのですが、渡し糸が短すぎたのか?糸が太いのか?まだモチーフ13枚+小花12枚しか繋げていませんがここでやめます。いつかリベンジしたいと思います。レシピ:「すてきなタティングレース3ステップでここまでできる」より湘南ラインのテーブルセンター使用糸:毛糸雑貨ストアーズPuPuレース糸#40色番20出来上がりサイズ:約18cm角ご訪問ありがとうございます。こちらもお願いします→にほんブログ村湘南ラインの~
🌸ごきげんさん🌸💐自分大好きみんな大好きひだまりです💐今日は暑かったね( ˊᵕˋ ;)💦久しぶりに髪を切りましたモヤモヤもスッキリした感じかな髪を切ると軽くな…
Dickey&HappyのKazです。ようこそ~ブログへ🤗ブログにお越し頂きありがとうございます😊Kazはこんな人~🥰オアフ島 マカプウで不思議な体験をしハ…
春になり 新しいカバンをと思っても 忙しいので なかなか作る時間が無い はたと思い出した 誰かに差し上げようと置いていたカバンがありました 色々な色で作った…
今年の東京の桜開花はおととい29日でした。そして今日、ぽかぽかの日曜日(=^・^=)昨日も今日も25℃を超すお天気です☀先週の寒さでひっ込んでた桜もびっくり飛…
先週金曜日にこの辺りが開花宣言あまりの暖かさにご近所の桜も咲きだしました。(指が入ってる・・・) 足下にはカラスノエンドウ 一昨日の夜夫が「痰が絡んで嫌な感じ・・・」と言っていたら、あっという間に熱が出て、朝になっても下がらず 昨日の土曜日の朝、近所のクリニックに電話すると、時間指定で予約して、受付に必要な保険証や診察券の番号を聞かれ第二待合室へそこへドクターが重装備で現れ、「インフルとコロナのチェックをします」鼻の奥へ綿棒(?)をグリグリ終了後は、また別の部屋へ移動診断結果は携帯電話にかかってきます。「コロナが陽性でした。薬局で薬をもらって帰ってください」「五日間は家から出ないでね。」「それが過ぎたら、日常生活に戻って結構ですよ」 と、言うことで、夫の東京行は断念私一人で向かいます。 一週間前は咲くのか...開花宣言から満開があっという間
一泊二日で入院しました。昨年、秋に受けた健康診断で心電図に異常があり24時間ホルター心電図で検査したところ頻度が25%以上ということでその治療のため入院しました。病名は、心室期外収縮で経皮的カテーテル心筋焼灼術を受けました。部分麻酔で足の付け根の静脈からカテーテルを挿入し治療、時間は約1時間ほど。部分麻酔ですので何をされているのかすごくよくわかります。その日は一晩病院のベッドで休み翌朝、医師の診察で異常はなく心電図の波形にも問題がなかったので退院しました。不整脈があることは、長男の出産のときに指摘され健康診断で心電図をとると脈が飛ぶのでなんとなく自覚はしていたもののその数が増えてしまっているのには気づかずたまにしんどいと感じるときがあってどのタイミングで循環器内科を受診すればよいのかと思っていました。加齢...心室期外収縮
【3/31更新 インフォメーション】秋田大館 にゃごにゃごにゃーご
✨インフォメーション✨◆ウールドランジュ北秋田市民ふれあいプラザコムコム4/21(日)10:00~16:00◆道の駅おおゆ周年祭道の駅おおゆ 4/28(日)…
福井に帰ってました🚄 16日に開通したばかりの新幹線で。それまでは米原で特急に乗り換えて帰ったり、小松まで飛行機に乗ってから1時間くらいバスに乗って福井に向かったり。 特に特急の乗り換えは10分しかないため、子どもと一緒に帰
おしさしぶりですやっと写真が入れられるようになりましたもちろん息子のおかげです 手とり足取り(足は取りませんでしたが…)まだまだ解らないところもあるので 変…
田子の月お菓子をいただきました。富士山麓の牛肉から作られた生クリームを使ったカスタードクリームがしっとりしたスポンジの中に入っています。白いホワイトチョコは雪化粧の富士山を表しているそうです。コーヒー味のチョコがアクセントになって美味しいお菓子です🍪富士山御蔭餅おかげもち抹茶小豆富士山🗻の形でもっちり弾力のある餅粉入り生地で作られています。抹茶餡子がいっぱい入って程よい甘さのお菓子でした♪富士山麓田子の月
青い花が咲き始めました。今年の花はとても小さくて、いつもの半分くらいの大きさです。こんな感じにしたいのに、我が家の土手はいつもより小さい花が三つ咲いているだけですの。一度暖かくなってその後また急に寒くなったのが原因でしょうね。残念です🫤昨日薪仕事で張り切ったせいか今日は二人ともお疲様。午後から曇ってきた空模様もあって家の中で過ごしています。暫くミシン部屋に入っていないので暗くなる前に一回様子を見に行くつもりです。そろそろね、布類片付けに入ったほうがいいかと思いますよ。十年間大したものを作っていないのにコレからの十年間でどれだけの布を消費出来るのでしょう。既にどんな物を持っているのか、それさえ記憶にございません。コレはもうヤバイ症候群に入ってますよね。思い立ったが吉日。積み上げた箱の中身を点検してみましょう...思い立ったが吉日
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)