「ハンドメイド」カテゴリーを選択しなおす
ものづくり作家ぐれです(^^)鳥フェス名古屋に出展してきました!地方遠征は楽しみがいっぱい。経費はかかるけど💦今回は夜行バスで行きました。29日の夜9:40に…
息子、本日入社式でした。新社会人になりました。朝から慣れないスーツで出掛けていき、小田急電鉄は、また15分も遅延が出たそうですが、無事に大手町のフォーシーズンズホテルに35分前に着いたそうで。着席完了の写真もらいました。あいにくの雨が降りそうな天気でしたが大雨にならず良かったです。コロナ禍の学生でしたから、社会人になってたくさんコミュニケーションが必要で色々学ぶことでしょう。分からないことを聞けるのは新人のうちだけやでぇ。とか、知ったかぶりはあとでえらい目に合うでぇ。とか、社会人になった時の30年以上前の💦相当前の記憶をうっすらと思い浮かべて言ってみたりしてます笑新しい門出にまずは拍手👏の日でした。フォーシーズンズホテルで立食のランチは、あいさつなどでしゃべっていてあんまり...入社式‼️2024/04/02
ほっかむり猫ちゃんが山の中で作業中。籠をしょって山菜採りかキノコ採り?昨年日本から持ってきた生地で可愛いぺたんこミニポーチを作りました。裏面は大きなキノコの下で休憩中の猫ちゃん。この子もほっかむり。12cmファスナーを使っています。裏地はベージュのドット柄です。サマータイムが始まりました。お散歩途中にご近所猫ちゃんたちに遭遇するようになりました。暖かくなってきたから外が気持ち良いのかな。イースター休...
いつもありがとうございます(。・ω・。)ノ♡ ハンガーの数だけの服で頑張ってるアラフィフコーデです(´艸`*) 今日はジジとお休み取って成田山交通安全祈願へ…
パワーショルダーもどきの型紙を作っている午前中、玄関のドアが開いた。会社に行ったムスメが帰ってきたのである。仕事中にゲロを吐いたらしい。マスクで事なきを得たよ…
\ビタミンカラー**/ 3色の組み合わせが可愛いハーバリウムピアス達
View this post on Instagram A post shared by *dandelion*[ダンデ…
晴れです。生け直しの花生けです。〈ラナンキュラス〉を生けて楽しみましたが〈スイセン〉を足しました。〈ラナンキュラス〉は時間が経つと丸く球形になりました。晴れたので久しぶりに植木鉢に水やりします。アゲハチョウが水を飲みに来てます。天気が良いのでモンシロチョウやキチョウやミツバチがたくさん飛んでます。庭の中央道の〈リュウノヒゲ〉の中に生えてます。〈スミレ〉です。そしてこんなものも生えています。〈タカサ...
NIJIIROマーケット無事終了いたしました🌈初開催🫣💓私は初主催🫣💓ドキドキ💦ハカハカ💦しながらの 当日🌈ありがたいことにお天気にも恵まれました☺️そしてそ…
神奈川県藤沢市の玉屋のようかんをお土産にいただきましたあまり甘くない 熱いお茶にあう ようかんさっそく頂きました 美味しく頂きましたお嬢さんが 二十歳になられ…
湯田ヨーグルトは子どもにもおすすめ!コストコやイオンでも販売
コストコで良く見掛けるプレミアム湯田ヨーグルト 湯田ヨーグルトをご存知ですか?テレビやSNSで今話題のヨーグルトです。 コストコへよく行く方なら一度は見掛けたことがあるかも知れません。 私も、コストコへ行く度買うものののひとつです。 この、
【アファメーションカード】今日のお疲れ様メッセージ♪4月1日
手相よみ・文字靈・心理学で生きづらさを感じている女性を応援します繊細ママに寄り添う子育てコーチの川野たえこですはじめましての方はこちらから→→→自己紹介 L…
若い頃はブランドバッグに夢中でしたが今ではハンドメイドバッグが主流です。ということは既に若さが無くなったおばさまです(笑)で、、、欲しかったけれど購入までに至らなかったバッグ!STELLLAMcCARTNEYBag作ってみましたSTELLLAMcCARTNEY風バッグ素材は柔らかなフェイクレザーのホワイトです。本物にはドットでのロゴ入りですが、シルクスクリーンでワンポイント!入れてみました。オシャレになりましたか一応お嫁入りが決まったバッグですそして日曜日のランチはパンの種類も中身の具材もそれぞれ好みの違うワガママ家族サンドする玉子もスクランブル・ゆで卵のスライス・マヨネーズで和えたもの‼️適当に挟んでも美味しそうに見えましたよ。次の日曜日は何作りましょーーか?考えるのも楽しみですお知らせハンドメイド系の...STELLLAMcCARTNEYBag
たくさんの方に過去記事も見て頂いて嬉しい限りです。あがとうございます。長年フォローして下さっている方々、とても励みになっています。ありがとうございます。3月、機材、副資材等の整理が随分進みました。4月は生地。制作しながら1ヶ月かける予定です。5月は他の趣
3月30日31日と我孫子のアビスタでマルシェに参加しました。 季節外れの暑さで毛糸のものは全く売れなかった。次の日は残日の反省として刺し子や布バッグを持参したが惨敗。 一方隣のブースはアクセサリーを作っている方だった。 とてもセンスの良い作品が並び、次々に売れていくのを目の...
今回のお手本動画 www.youtube.com 金魚の部屋さんの動画です。 糸はセリアのトロピカルコットンを使ったよ 動画の途中で編み図も出てくるから 参考にしてみてね こんな可愛さも好きなんです私☺️ 可愛いすぎて、編まない理由なんかないわ!と 編み始めたよ🍓 数段編んだだけなのに、もう可愛い🥰 ただね、編んでる途中、目がチカチカして 思うように進まなかったw でも可愛いから問題なし👍 自分が満足する段数まで編んだところ↓ 動画だと、ここから処理をして ファスナーを付けて完成なんだけど 私は家にバネ口金があったから それを付けよう!!と処理してたら… バネ口金のサイズの方が大き過ぎて合わな…
こんにちは! 年が明けてあっという間に4月に入りました。 今年の春は息子の卒園入学がありバタバタ。 そんなバタバタな時ほど手芸に没頭して現実逃避したりすること、ありますよね...。 そんな訳で春夏向けの自分用バッグを2点作りました。笑 家にあるコットン糸を漁りまして。 イオンのパンドラハウスさんで買った糸かな? YouTubeを参考にしました。 www.youtube.com 動画より細い糸だったので目数と段数を増やして編みました。 かすりベージュと生成りで明るく優しい雰囲気です。 物を入れたら縦に伸びることを考慮してあまり長くならないように。 2点目は帆布生地のトートバッグ。 参考元はこちら…
こつこつ粘土フィギュア作り。最初からリアルな顔を作ろとしていることが難易度上げてる。BUCK-TICKの櫻井さんはリアルな顔がもはや彫刻なので比較的作りやすい…
phomemoのM08FっていうのかなTEMUさんで購入したものなんだけど初めて使った😓💦印刷するものがなくてあれしたけど印刷物あればこれで印刷しようかなって…
暖かい日がふえてきましたわが家の ムスカリ アズレウムどんどん花が開いてきていますふくふくとした蕾も可愛い四月一日は、「わたぬき」とも読むようで、旧暦の四月一日(現代の五月上旬)に着物から防寒用の綿を貫いたのが由来だとかそろそろ衣替えのシーズンですね...
新年度が始まりました朝通勤するとき自転車がパンクしていました職場まで往復10キロなのでタイヤの消耗が早い!れみパパの自転車で職場へ行き帰ってからタイヤ交換をしに行きました次パンクしたらタイヤ交換と言われていたからね自転車屋さんに行ったらスタッフさん寝てるの「すみません」って声を何度かかけたら「何ですか?」って無茶苦茶機嫌悪い感じで言われ「結構です」って言いそうになったわでも自転車押して来たし「タイヤ交換して欲しいです」「はぁ!」無茶苦茶態度悪いそれで接客業か!そのあとずっと気になっていた下駄の修理に行きましたその下駄屋さんがすごくいい人でホッとした10年前にデパートで買った鎌倉彫の下駄のカカトを張り替えてもらいましたお店の中を見ていたら新しい下駄が欲しくなってきました袴の着付けのお給料が入ったら新調しよう...太鼓橋と桜
日々バタバタしてますが💦前回の投稿からだいぶ空いてしまいました💦5cオリジナルエプロンは3枚出来ました\(^o^)/日差しが強くなってくるとこういう白くて透け…
こんにちは! いきなり気温が上がって寝苦しいこちら地方です💦 今日やっと敷き毛布を涼しいシーツに替えました さて 今日のハンドメイドはこちら✨ まぁる…
グラニースクエアはシンプルだ。 シンプルだからこそ無限にバリエーションを生み出せて、いくら編んでも飽きることがない。いやはやまったく奥深い。 私がかぎ針で編むのは、もっぱらグラニースクエア(= モチーフ編み)。今回はレポートとかではなく、ただ単に私が個人的にモチーフ編みへの愛を語るという暑苦しい記事です。でも、モチーフ編みラバーさんに共感してもらえたら嬉しい。 「グラニースクエア」とは「おばあちゃんの四角」といおう意味で、おばあちゃんがつくったみたいな、昔懐かしい雰囲気のかぎ針のモチーフ編みのこと。四角いかたちということ以外は特にルールはなく、四角の中身は編み手の自由となっています
かぎ針編みを 基礎から体系的に学びたいという方のためのレッスンです。日本手芸普及協会 かぎ針編み 入門科テキストを基準にレッスンいたします。基本的な編み方のスワッチ、作品集からお好きな4作品を選んで制作。最後課題のベストを編んで頂きますと修了証書を申請できます。修了証書はいらないので、小物だけ編みたいという方は、小物だけでも構いません。着実に 基礎を身につけておくと本や雑誌の編み図を見て編んでいく...
年度末部落の総会でしたお金の動き部落の活動内容しっかりした規約と製本された資料ちゃんと質問する人もいてちゃんとした総会母ちゃんからバトンタッチして私が出席して…
今日から新年度、4/1です。我が家の桜🌸は、まだ上の方は咲いていなかった通勤途中の踏切までの道先日より桜が咲いていました。 ○撮影場所東京都東久留米市 現…
おはようございます昨日はめちゃくちゃ暑かった🔥🔥ひこは工事もお休みだから騒音に悩ませられることもなく安心してひこマンションでお昼寝…のはずだったんだけど💦また…
毎年この時期、たけのこ狩りにご招待いただきます。 ここの竹やぶ、一人で整備し、みなさんに無料で たけのこを掘らせてくれるんです。 machi夫のお友達。 青…
初めましての方いつも見てくれてる方こんにちは𖤣𖥧𖥣。ご訪問ありがとうございます𖠿 .゜𓈒𓂂 𓇢 𓈒𓏸𓂃𓂂𓈒𓏸𓐍 𓇢 𓐍 𓏸 𓈒𓂂𓂃 𓏸 𓈒 𓇢 𓂂𓈒ひよこの雑…
電車の中から見た鶴舞公園です。桜より人が多い。新幹線ひかり号は30分待ちのため、ホームにいたこだまに乗車各駅停車…待った方が速かったでも、ビール付きのお弁当ラインのやり取りこれも悪くないなふわっとした頭にもうすぐ富士山🗻かな春爛漫の東京へ
こんにちは。 今日から4月、新年度のスタートですね。 子どもも今日から放課後児童保育でお世話になります。 まだまだやることもたくさんありますが、なんとかやってます…。 学校で必要な袋類はまだそろってないんですけどね。← まあ最悪、入学式までに図書袋が出来...
今日から四月ですね。世の中には四月一日さんと言う苗字を持った方がいらっしゃるのをご存知か?わたぬきさんと読むらしい。子供の頃珍名奇名さん集合、見たいなテレビ番組があったでしょ。そこで見た記憶が半世紀を過ぎても残っています。よほど印象に残ったのでしょうね。他には三日月さんとかいた気がしますが覚えているのは四月一日さんだけです。四月一日といえばエイプリルフールですよね。若い頃はふざけてすぐにわかる様な嘘をわざと言ったりしたことありますよ。そんなイタヅラもやらなくなりました。加齢のせいかしら😅昨日の狂った様な陽気でスッカリ満開になってしまった桜ですが今年の花の命が短いとニュースで読みました。満開の桜で思い出したのがまさかの軍歌でした。軍歌なんてZ世代でなくても私より若い人は知らないでしょうね。軍歌は日本が戦争を...四月一日さん
Dickey&HappyのKazです。ようこそ~ブログへ🤗ブログにお越し頂きありがとうございます😊Kazはこんな人~🥰オアフ島 マカプウで不思議な体験をしハ…
今日から新年度、月曜日始まりなので いきなり丸々1週間あるので大変ですね💦 順調なスタートになりますように☺️ 「ビブリア古書堂の事件手帖IV」 読み終わりました〜。 今までで1番、穏やかな気持ちで読めるお話でした😊 今回は夏目漱石の本の話だったのですが… 私、漱石は途...
桜との組み合わせも素敵でした^_^ネモフィラの青い絨毯にうっとり♡海の中道海浜公園チューリップも花盛りでした!あ!チューリップ越しに見えるのは…結局「花より団子」で大満足(笑)【手作り雑貨の販売を始めました!】こちらから*eike*の作品をご覧いただけますよ
エイプリルフール(April Fools' Day)とは、毎年4月1日には嘘をついても良いという風習のことである。イギリスではオークアップルデーに倣い、嘘をつ…
履修登録期間を終えて〜4月まで時間があるので学校以外の学びやら社会福祉士資格の課題に取り組んでます😓やはり、レポートは苦手です圧迫感ある課題だし、しかも細かく…
『べびいろ』ご訪問ありがとうございます 新講座オンラインレッスンご紹介 かなりご無沙汰になっていましたが正月明けにコロナになってからなかなか体調が復活して…
喉が痛い 昨日は最高で37.7度の発熱 パブロンゴールドを飲んで4日目、同じ薬を飲み続けるのもどうかと思うので、受診しようか。 今週は、来訪者もあるので、きちんと治しておかなければ。 PCR検査で陰性を確認しないと、来訪者と会うのもはばかられる。 発症まで3~5日だそうだから、感染は入院中という事になる訳で、それはありあえない。 で良いのかな? いずれにしろ、今日のマッサージはお休みにする。 ドタキャンなので、治療代はかかるが、私としてはその方が気が楽だ。 出来高制なので、入院中2週間分の収入が減った事になっていて、それでなくても申し訳ないから。 久しぶりの体調不良で気が滅入る。 そんな中、よ…
アームカバー Lana grossa Cotton Vegano Frutti 8208 その1
こんにちは♪良いお天気の月曜日です。さぁ、1週間頑張りましょう(∩´∀`)∩あっという間に4月になりましたね。今月もどうぞよろしくお願いします。チューリップの第1号が咲きました。可愛らしい黄色です。ラナンキュラスももうすぐ咲きそう♬ウツボソックスを編んでいたLana grossa Cotton Vegano Frutti 8208 編みあがって水通し中です。コットンなのでちょっと乾きにくいかな(*´Д`)残り糸でアームカバーを編み始めまています...
ファルファーレビーズを少し増やして可愛さupカラフル🌈こちらのブルー系は合わせる色合いのファルファーレが手持ちに無く、注文中💦まだまだ色々出来そうです•*¨*•.¸♬︎
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)