野口智子先生のバルーンなセーター出来ましたニッティングバードさんの一期一会糸でセーター編んでもまだまだたくさん糸残りました軽くてふわふわのセーターになりましたバルーンなセーター出来上がり
著者:平木典子 言いにくいことが言えるようになる伝え方 自分も相手も大切にするアサーション (ディスカヴァー携書)Amazon(アマゾン)Amazon(アマゾ…
千葉市で はじめてさんの楽しい編み物教室 Happy Knittingの Junです 昨日は編み物教室@アトリエ 皆さんでわいわいお話しながら編み物楽しみ…
庭の小手毬が満開です。 しかし、我が家は小さな嵐が吹き荒れております。 今朝、夫に義母から転んで足を挫いた。 痛くて、椅子に座っているしかできない! とのメッセージが届きました。 夫は、母のところへ行く!と騒ぐ騒ぐ。 行けば!とワタクシ。 君は行かないの? だって、嘘っぽいも...
ARAN&BRIOCHE PULLOVER ~進捗状況1~ 後身頃作成中
皆様こんにちは。いかがお過ごしでしょうか?表題のARAN&BRIOCHE PULLOVER ですが後身頃を作成中です ブリオッシュ編みのパートを編み終えて、アラン模様を5号針で編んでいます。アラン模様の目数は書籍通りです。Mサイズの着丈より少し短くしたいのでブリオッシュ編みの部分で調整しました。引き続き後身頃を編んでいきます。三國さんのまたたびニット遅ればせながら図書館で借りてきました。花のボディス気になります。ウ...
メンターム リップクリーム ディープナー リップ UV 唇ケア 乾燥 切れる 保湿 薬用 オイル配合無香料 唇のあれ ひびわれ うるおい 敏感 低刺激 濃密…
West Yorkshire Spinnersの単色毛糸が届きました~写真は上からOpalの9939 ルビーレッド、WYSの529チェリードロップ、WYSの1…
無事に2目増やす場所が決まった。 のだが、編み図の指示は「増やす」だけで、「こうやって増やせ」という指示がない。 確か棒針編みの増し目っていろんな方法があるんじゃなかったっけ……。 5種類の増し目、見た目の比較 Save the Childrenの袖を編み始めたことを書...
Veera その7「ケーブルがスティッチホルダー代わり」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト
先月末からのイースター休みが昨日で終わりました。休み中はビールをたくさん飲み夜ふかしをしアニメや特撮を見たり(合間に復活祭のミサへ行き)、非常に怠惰な四日間を過ごしました。その間、編み物にはまったく
山梨県韮崎市 わに塚の桜を見に行ってきました。早朝はどんより小雨も降っていたのですが現地で人と会う約束もあったので(夫が)いざ出発! (名もなき?公園の桜)…
Dr.スランプアラレちゃん TikTok - Make Your Daylite.tiktok.com鳥山明先生亡くなっちゃたねドラゴンボールは一番最初のし…
大きな厚揚げ豆腐を買いましたフライパンで片面を3分半焼いてひっくり返して1分半焼く大根おろしを乗せると良いとのことで乗せてみたお醤油かけてそれはそれで美味しかったけどポン酢の方がもっと良かったかも美味しいお豆腐でしたぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村厚揚げ豆腐
身体を動かし易くするには、インナーマッスルと呼吸に気をつけると学んだ📚
リサイクルコットンの糸で編みつつ、息抜きに読んでいたコミックス📚『フットボールネーション』サッカー⚽️の面白さも勿論、その上に身体の仕組みから、骨格や筋肉の整え方まで学べて!なんか、とても 得るところの多いお話を読ませてもらえるなぁ…と夢中になって読みました。走り方だけでなく、身体に負担の少ない行動の仕方を知れば、正しい骨格や筋肉のつき方の身体が作れ、怪我も避けれるし慢性的に何処かを傷める動き方を避け...
ほぼ完成しているのですが、編みなおしやデザインの変更をしても思ったような仕上がりにならなくてちょっと進まずにいます。 原因はこのデザインを実現するには毛糸が太すぎた事、これに尽きると思います。変更点のひとつは襟で、オリジナルは折り返してダブルの襟でその通りに編んでみましたが、分厚すぎてどうにもならずごく普通のシングル襟にしました。もうひとつはサイドのとじ方で、糸が足りずに丈を短くしたので脇下を3センチだけとじる本来の仕様では落ち着かなくてこれまた普通に裾からとじはじめています。また、毛糸が太いせいで全体的に硬い仕上がりでデザインの良い所が生かせていません。 久しぶりの編み物はとても楽しいもので…
私は情報収集はいつもTikTok Liteでしてます特にTik Tok見てる人にオススメなのが絶対にTikTok Liteに切り替えるのがオススメですTikT…
以前、桜コースターを編みました。編み方は私のホームページにあります。辿ってみたら2020年ですって。今でもそれを使ってるんですが、シミが着いたりして、大分疲れてきたし、縁編みを可愛くしたいと思っていたしで、また編んでみました。前のとは少しデザインを変えて、縁編みを付けて、編んでは解きをを繰り返し、3種類できました。でも、結局まだ納得できなくて、もっと試し編みしたいけど、一旦ここで終わっておくことに...
なぜか記事が消えていたので、再掲します〜。 前編と後編が前後しておりまして申し訳ありません。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 曼荼羅(クロッシェ)の途中ですが。 ミニマリストを目指して途中半端wな今日この頃。 一応、モノを増やさない対策として、買う時には縛りプレイで、白、茶、ピンクのモノ…というコトにしています。 あと、ピカチュウ(黄)w まあ、アウターや外…
新幹線移動のお供は久しぶりの刺し子でした。花刺し完成。2色使いにしました。刺し子のプリント晒し、罪庫がたくさん😓手仕事やる気が無い最近だけど のんびり作りたい…
こどもの頃、夢中になった本は?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしようぐりとぐらですねぐりとぐら [ぐりとぐらの絵本] (こどものとも傑作集…
半端に余ったユザワヤのソックヤーンで編む靴下(3) 片足完成
半端に余ったユザワヤの「フリーソック」を組み合わせて編む靴下。 片足が編めました! なんというか......本当に2種類のソックヤーンを使ったとは思えないほど自然な仕上がりですw ちなみに使用しているフリーソックは「D20-07番色」と「D60-03番色」です。 もっと「ここで色を替えましたよね?😏」ってなるかと思いましたがw 過去それぞれの色で編んだ靴下とは少し違う雰囲気に仕上がっていると思うので (たぶん) 、良しとしましょう! 片足を編んで余ったフリーソック。D60-03番色の方 (写真下) は残り少なくてちょっと心細いです。 履き口はかかとを編んで余ったコロポックルで編みました。 そう…
今日の編み物 ラグランスリーブカーディガン|ヨーク ヨーク、編み終わりましたー! お疲れ自分! 途中のどこかで減目を2つ忘れていたトラブルがありましたが、なんとなく減目を増やして帳尻を合わせました😁 これまでの初心者向けウェアであればここで完成ですが、 今回は「前立て」「ポケット」という関門がこの後に待ち構えています! そして改めて試着してみたけどやっぱり二の腕はちょっときつい! 入らなくはないけど!!(大事なことなので何度でも言います) まあ、あれだ。タンクトップとか、少しでも二の腕回りがすっきりする夏服と合わせればいけるって。たぶん。あるいは私が夏までに二の腕ダイエットすればいいんだよ。う…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『ベビーサロペット』を作りました。 バルーンパンツを作って、ハーフパンツを作ったときのハギレを活用して、ベビーサロペットを作りました。 私、サロペット大好きなんですよねー 胸当てが付いとるだけでなんか可愛く見える。w 生地が足りんかったけ、スカート部分は黄色系を使いました。 2m購入して無駄なく色々作ることが出来ました。イェイ! おそろいとかで着ても可愛い~ やっぱり小さい服作るの楽しいな~ 少しの生地で作ることが出来るのも嬉しいですよね。 姪っ子甥っ子が小さいうちにどんどん作らせてもらおう。 使用した生地【プーさんオックス フェイス】 ディズ…
在庫糸消費作戦2024【その7-6】 タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 今日は、朝から晴れてすがすがしいですね近所の桜も少しずつ…
並べかえできるヘドル を購入し織り始めてます。織って柄が出始めると初めて色調や雰囲気がわかります。織り始めるまではどんな感じになるか頭の中でシュミレーションの繰り返し。ここまでが時間かかる~。今回使った糸はストレートヤーンが、綿糸カシミアのピンクとヴァイオレットの合細にAVRIL福袋に入っていたモヘアとウールのループヤーン「ウラン生成り」初心者が変わり糸を使うのは早過ぎた!1段織るたびにたて糸2ヶ所で...
どんなものをどのくらい持っているのか 分かってるのって大切 苦手をなくす方法
さっそく シャツの裁断に取り掛かります。 シャツを縫うのは苦手 まず最初に作りたいのはシャツです。実はシャツってとっても苦手意識があります。パーツが多くて裁断が大変。剣持や襟の部分の構造が理解しにくい
前編〜http://eastwind.sblo.jp/article/190838414.html ************* あれから夢中になってやっていたので、途中経過がありません← 完成したのが、コチラ〜♪ もう少し短めの予定でしたが、途中で小花の数を吉数に合わせる為に、…
札幌積雪18cmに⇒いよいよ積雪ゼロへの道と、2024年3月の大サイズ胡蝶蘭5姉妹以上に?
ここ札幌地方 今の札幌は 積雪 18cm?ここで~ 3/20 を振り返ってみよう! 『続々-2024年3月の第6世代=我が家のミニ胡蝶蘭4姉妹⇒あらため…
豆乳から出来た植物性100%のチーズビーガンチーズこんなの見つけちゃいました温めると溶けるとかいてあったのでパン🍞にケチャップぬってビーガンチーズたっぷりかけ…
CocoknitsKALで編んでいるRuth編み上がりました糸はVOVOを使ってみました落ち着いた感じになりました翻訳ソフトと動画とにらめっこしてなんとか仕上がり色々勉強になりましたエイリュルさんにお世話になりましたありがとうございますCocoknitsKALRuth出来ました
千葉市で はじめてさんの楽しい編み物教室 Happy Knittingの Junです 昨日は編み物教室@パンドラハウス 午前午後共に、難しい作品に挑戦して…
電子レンジで1分半温めて下さいと書かれていたけどちゃんと蒸しました絶対蒸した方が美味しいから優しい味の肉まんでした自分で皮から作る肉まんも美味しいので久しぶりに作りたいなぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村肉まん
ワインカントリー、 夏は暑く、 秋は山火事の恐れ、 冬は大雨、 しかし、春は非常に美しいのでございます。 ただし、今年は雨の日が多く、 木曜日にはまた雨の予報。 今日は素晴らしい春晴れ、 水色のシマシマシャツに水色のセーターで、カフェでまったり 確か1週間ほど前、 アメリカの...
富士山の麓より工房ami*roseのhiroです。 日曜日、静岡浅間神社に行って来ました。県庁所在地のすぐ近くで富士宮市からしたらお街な静岡市、家から車…
前回のブログにちょこっと登場しましたが、1月半ばに保護されてうちに来たコがいます。数年前に何匹も保護した場所に突然現れた未去勢の男の子痩せて骨がゴツゴツだった…
厚手のパジャマなのになんだかうすら寒い気がして、セーターに着替えた。ぬくい。次の冬もこの毛糸で着るもの編もう。靴下は……ソックヤーンがそこそこあるのでまずはその消費からだな。 それにしても…… 何度もゴム編みの作り目の練習をしたというのに、 盛大なうっかりミスを やらかして...
春から夏にかけての季節が好きかな4月になりましたね~お天気は良いのですが黄砂が凄くて晴れていても洗濯物は外干しできませんね~朔日参りしてきましたよ氏…
こんにちは。うさこです赤系を刺しました。4色あるので薄い色から順番に。1色目。2色目3色目4色目赤系が入ると華やかになりました。次は、青系にしようかな。***…
我が夫はカトリック信者であるため、クリスマスと復活祭(イースター)には必ず教会へ行きミサに与ります(コロナ禍はこの限りではなかったですが)。以前ドイツに住んでいたときは、ケルン大聖堂やマインツ大聖堂
今回のお手本動画 www.youtube.com 金魚の部屋さんの動画です。 糸はセリアのトロピカルコットンを使ったよ 動画の途中で編み図も出てくるから 参考にしてみてね こんな可愛さも好きなんです私☺️ 可愛いすぎて、編まない理由なんかないわ!と 編み始めたよ🍓 数段編んだだけなのに、もう可愛い🥰 ただね、編んでる途中、目がチカチカして 思うように進まなかったw でも可愛いから問題なし👍 自分が満足する段数まで編んだところ↓ 動画だと、ここから処理をして ファスナーを付けて完成なんだけど 私は家にバネ口金があったから それを付けよう!!と処理してたら… バネ口金のサイズの方が大き過ぎて合わな…
2024 編み済玉数11玉目 シャインコットン コットン 毛糸【1201】NEWシャインコットン 合細-中細 編み物 手芸 夏糸 毛糸ピエロ黄緑は終了カラー ポピーや鈴蘭の葉っぱに使っています ほんのり張りが出
今日から4月1日ですね。日本では新年度が始まりますね。ドイツは、Ostermontagで今日まで祝日です。今日は、ちょっと動画の紹介をします。大地舜 ビル・ト…
こんにちは! 年が明けてあっという間に4月に入りました。 今年の春は息子の卒園入学がありバタバタ。 そんなバタバタな時ほど手芸に没頭して現実逃避したりすること、ありますよね...。 そんな訳で春夏向けの自分用バッグを2点作りました。笑 家にあるコットン糸を漁りまして。 イオンのパンドラハウスさんで買った糸かな? YouTubeを参考にしました。 www.youtube.com 動画より細い糸だったので目数と段数を増やして編みました。 かすりベージュと生成りで明るく優しい雰囲気です。 物を入れたら縦に伸びることを考慮してあまり長くならないように。 2点目は帆布生地のトートバッグ。 参考元はこちら…
今年の桜の開花は、ここ数年の中では少し遅くなる感じでしょうか。各地で開花宣言が聞かれるようになりましたが、当地でも咲いたね〜って言い合えるのはもう少しかかりそうな感じ。桜の季節のあの高揚感ってなんなのでしょうね。特に花見に行くわけでなくとも、ちょっと出かければそこかしこに桜が咲いているあの感じ。日本特有なのかなぁ。PC用○カレンダー付き1920×1080px○カレンダーなし1920×1080px携帯用○カレンダーなし1080×23...
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)